康ちゃん可愛すぎ!!
康ちゃん可愛すぎ!!!

って事で可愛すぎます。
17日に福岡こども病院へ転院。
そして19日にバンディング手術を受けました。
経過はとっても順調で安心しました^^
最初の手術をノーウッド手術にするかバンディング手術にするかギリギリまで悩まれたようですが、まずはバンディング。そして3-6ヵ月後にノーウッド・グレン手術となりました。
夫婦共にまずはノーウッドと思っていたので、なぜバンディングになったのか確認すると、
①ノーウッドはリスクが高い手術の為、行なうには万全のサポート体制が必要である。(現在急患とかも入って少し大変なようでした)。康ちゃんに100%のサポート体制が作れる状況かどうかを判断されたとの事でした。
②また、バンディング手術から行なった子のほうが経過が良いように思う。
との事でした。「どっちのほうが良い」というものではないようで、現在の状況や今までの経験からバンディングを選択されたとの事でした。
バンディングを行なったことにより、康ちゃんの退院は早くても4ヵ月後。
ノーウッドなら順調に行けば1ヵ月後には一旦退院できる予定だったので、そこは寂しいですね;
まあでも、康ちゃんにとって最善の選択をされたと思うので、そこは我慢!!
手術までの経過として
17日に転院し手術の日程は明日までには決めると伝えられました。18日になっても「まだ決めきれない」とのことで、康ちゃんの様子も落ち着いてるし、私は一旦熊本に帰ることにしました。
帰っている途中、病院から電話が!
「明日(19日)に手術することにしたので、戻ってきて欲しい」と(・◇・)
急いでUターン。職場や嫁、家族に電話しながら病院に戻り、手術の説明を受けました。
19日は14:30から手術開始。3時間半の手術が行なわれ、無事に成功!!
康ちゃんホントに頑張ったね(*゜ー゜)
20日の夕方には人工呼吸器もはずれ、21日には胸に残してあったドレーンも抜け順調です。
SPO2も安定している様子。たまに87くらいまで上がってしまいますが(80前後で管理中)、想定内との事で再手術をするまでのことではないようです。
17日から私が病院に詰めていましたが、術後の経過も良好で「この様子なら(私が)戻っても大丈夫でしょう」と主治医の判断があったので、今日熊本に戻ってきました。
1週間一緒だったので離れるのは寂しいです;;
来週水曜日に嫁が退院し、木曜日から面会に行く予定。
康ちゃん、もう少ししたらママが会いに行くから待っててね^^
パパは週末しかいけないけど忘れないでね(⊃д⊂)
いっぱい泣いてママを困らせるのです。
パパがいたときはあんまり起きてくれなかったけどね;;
でも看護婦さんたちに話を聞くと、オムツ替えたり体重はかったりすると、すぐ泣き出すようで「泣き虫」のようです(・◇・)
今度はパパの前でもいっぱい泣いておくれ(´・ω・`)

って事で可愛すぎます。
17日に福岡こども病院へ転院。
そして19日にバンディング手術を受けました。
経過はとっても順調で安心しました^^
最初の手術をノーウッド手術にするかバンディング手術にするかギリギリまで悩まれたようですが、まずはバンディング。そして3-6ヵ月後にノーウッド・グレン手術となりました。
夫婦共にまずはノーウッドと思っていたので、なぜバンディングになったのか確認すると、
①ノーウッドはリスクが高い手術の為、行なうには万全のサポート体制が必要である。(現在急患とかも入って少し大変なようでした)。康ちゃんに100%のサポート体制が作れる状況かどうかを判断されたとの事でした。
②また、バンディング手術から行なった子のほうが経過が良いように思う。
との事でした。「どっちのほうが良い」というものではないようで、現在の状況や今までの経験からバンディングを選択されたとの事でした。
バンディングを行なったことにより、康ちゃんの退院は早くても4ヵ月後。
ノーウッドなら順調に行けば1ヵ月後には一旦退院できる予定だったので、そこは寂しいですね;
まあでも、康ちゃんにとって最善の選択をされたと思うので、そこは我慢!!
手術までの経過として
17日に転院し手術の日程は明日までには決めると伝えられました。18日になっても「まだ決めきれない」とのことで、康ちゃんの様子も落ち着いてるし、私は一旦熊本に帰ることにしました。
帰っている途中、病院から電話が!
「明日(19日)に手術することにしたので、戻ってきて欲しい」と(・◇・)
急いでUターン。職場や嫁、家族に電話しながら病院に戻り、手術の説明を受けました。
19日は14:30から手術開始。3時間半の手術が行なわれ、無事に成功!!
康ちゃんホントに頑張ったね(*゜ー゜)
20日の夕方には人工呼吸器もはずれ、21日には胸に残してあったドレーンも抜け順調です。
SPO2も安定している様子。たまに87くらいまで上がってしまいますが(80前後で管理中)、想定内との事で再手術をするまでのことではないようです。
17日から私が病院に詰めていましたが、術後の経過も良好で「この様子なら(私が)戻っても大丈夫でしょう」と主治医の判断があったので、今日熊本に戻ってきました。
1週間一緒だったので離れるのは寂しいです;;
来週水曜日に嫁が退院し、木曜日から面会に行く予定。
康ちゃん、もう少ししたらママが会いに行くから待っててね^^
パパは週末しかいけないけど忘れないでね(⊃д⊂)
いっぱい泣いてママを困らせるのです。
パパがいたときはあんまり起きてくれなかったけどね;;
でも看護婦さんたちに話を聞くと、オムツ替えたり体重はかったりすると、すぐ泣き出すようで「泣き虫」のようです(・◇・)
今度はパパの前でもいっぱい泣いておくれ(´・ω・`)
スポンサーサイト