定期受診
今日は康ちゃんの市民病院定期受診でした。
フルコースの日だったので、病院に5時間いたそうでs
一回呼ばれて、次に呼ばれるのが2時間後とか勘弁して欲しいですね(--メ)
ママと康ちゃん達は頑張りました(TдT)
検査の結果は
「順調である」
「逆流も軽度~中度のレベルであり、許容範囲。(以前より良くなってる)」
「利尿剤がなくなったが心臓の肥大もなく大丈夫」
「心臓の動きも良い」
って感じだったようです。
前回の手術で増設してあるバイパス(シャント)は、まだ活きているようです。最初の話では「3ヶ月くらいで潰れると思う。」って事でしたが。。。手術から早1年('~')
まあ、特に問題はないようです。
体重は9735グラム。だいたい月に200グラムずつ増えていってます^^
もう少し増えて欲しいけど、順調なほうなのかな。。
主治医のY先生が康ちゃんをエコーするときに
「大きいなぁ。。。何歳だっけ!?」って言ってたそうです('∇')
そのあと診察のときも「大きいなぁ。。。」と。
いつも小さい子を見ることが多いので余計に大きく見えるのだろうか('∇')
今月は福岡こども病院の受診もあるので、それまでにもっと大きく!
さすがに疲れていつもより1時間早く眠りにつく康ちゃん。

フルコースの日だったので、病院に5時間いたそうでs
一回呼ばれて、次に呼ばれるのが2時間後とか勘弁して欲しいですね(--メ)
ママと康ちゃん達は頑張りました(TдT)
検査の結果は
「順調である」
「逆流も軽度~中度のレベルであり、許容範囲。(以前より良くなってる)」
「利尿剤がなくなったが心臓の肥大もなく大丈夫」
「心臓の動きも良い」
って感じだったようです。
前回の手術で増設してあるバイパス(シャント)は、まだ活きているようです。最初の話では「3ヶ月くらいで潰れると思う。」って事でしたが。。。手術から早1年('~')
まあ、特に問題はないようです。
体重は9735グラム。だいたい月に200グラムずつ増えていってます^^
もう少し増えて欲しいけど、順調なほうなのかな。。
主治医のY先生が康ちゃんをエコーするときに
「大きいなぁ。。。何歳だっけ!?」って言ってたそうです('∇')
そのあと診察のときも「大きいなぁ。。。」と。
いつも小さい子を見ることが多いので余計に大きく見えるのだろうか('∇')
今月は福岡こども病院の受診もあるので、それまでにもっと大きく!
さすがに疲れていつもより1時間早く眠りにつく康ちゃん。

スポンサーサイト