お見知り遠足
康ちゃんは熱も下がり、水曜日から幼稚園に行っています。
水曜日は病み上がりで体力が戻っておらず、午前中だけとはいえ結構きつかったみたいです。
幼稚園に通いだしてから2週間。慣らし保育ということで午前中だけの利用でしたが、昨日、金曜日から1日保育に!
心配していた昼食は予想通り、あまり食べてくれなかったようでs
ただ康ちゃんが好きな唐揚げだったので、少しは食べてくれたらしいです!
御飯ちゃんと食べるようになるには時間掛かりそうです(*´Д`*)
幼稚園自体にはだいぶ慣れたみたいです。
毎日の様子を綴った幼稚園ブログがあり、それに康ちゃんの写真が使われていました。
康ちゃんにも見せると喜んでました(*'-')
少しでも意欲になればと思い「可愛い顔しとくと、また写真使ってもらえるよ!」と吹き込んでおきました('∇')
今日はお見知り遠足がありました。
パパとママと康ちゃんで参加です。
「遠足」と言っても、近くの運動公園に現地集合して、そこでゲームなどをして遊びました。
最初はママが「父親は基本的に来ないみたいよ!」とか言っててヒヤヒヤしてましたが、なんとか参加できて良かったです('~')
康ちゃんは相変わらずオリコウサンで、全然言うこと聞かないで走り回ってましたが、全体での写真撮影の時とかは子供達だけで椅子に座っててちゃんとしてたので、「成長したな(´・ω・`)」って感じました。
写真撮影のとき、いつもみたいに両手を顔のところに持っていってポーズとってましたが、カメラマンさんに「手は横に下ろしてねー」と言われて、しかたなく正しい姿勢で座ってました。
食後に散歩してると先生が話しかけてくれて普段の様子を教えてくれました。
先日粘土を使った活動の時も、隣のお友達と話したり作ったものを見せ合いながら遊んでたとの事。
「なかなか馴染めずに一人でいるんじゃないか。。」とも心配してましたが、「結構積極的にお友達と関わってるし、一人じゃないですよ!」と教えてくれました。
何より安心する言葉ですね(*'-')
康ちゃん、なかなか成長しているじゃないか!
ちなみにママが「粘土で何作ったの?」と聞くと「パイパイ(おっぱい)」と答えたらしいでs
3人で出かける機会が少ないので、良い時間でした。
先生方もお疲れ様でした!!
可愛いポーズで

オリコウサンな全体写真撮影(向かって左から2番目!)

ごはん!

自分から弁当箱開けてますが、この子は食べませn
唐揚げ少しとオニギリ少し、サンドイッチ少しだけかな。。。
ポテチとグミは食べました!
康ちゃんは以前から、熱を出すとおへそがジュクジュクすることがありました。
「いちお診てもらったがいいかも」と言うことで先日受診したら
尿膜管遺残症で切開手術をしたほうがいいとの事でした;
時期はまだ未定ですが、また手術しなければならなくなりました;;
また泣かせてしまう。。
可愛そうだけど早めに対処できて良かったと思うべきか(TдT)
水曜日は病み上がりで体力が戻っておらず、午前中だけとはいえ結構きつかったみたいです。
幼稚園に通いだしてから2週間。慣らし保育ということで午前中だけの利用でしたが、昨日、金曜日から1日保育に!
心配していた昼食は予想通り、あまり食べてくれなかったようでs
ただ康ちゃんが好きな唐揚げだったので、少しは食べてくれたらしいです!
御飯ちゃんと食べるようになるには時間掛かりそうです(*´Д`*)
幼稚園自体にはだいぶ慣れたみたいです。
毎日の様子を綴った幼稚園ブログがあり、それに康ちゃんの写真が使われていました。
康ちゃんにも見せると喜んでました(*'-')
少しでも意欲になればと思い「可愛い顔しとくと、また写真使ってもらえるよ!」と吹き込んでおきました('∇')
今日はお見知り遠足がありました。
パパとママと康ちゃんで参加です。
「遠足」と言っても、近くの運動公園に現地集合して、そこでゲームなどをして遊びました。
最初はママが「父親は基本的に来ないみたいよ!」とか言っててヒヤヒヤしてましたが、なんとか参加できて良かったです('~')
康ちゃんは相変わらずオリコウサンで、全然言うこと聞かないで走り回ってましたが、全体での写真撮影の時とかは子供達だけで椅子に座っててちゃんとしてたので、「成長したな(´・ω・`)」って感じました。
写真撮影のとき、いつもみたいに両手を顔のところに持っていってポーズとってましたが、カメラマンさんに「手は横に下ろしてねー」と言われて、しかたなく正しい姿勢で座ってました。
食後に散歩してると先生が話しかけてくれて普段の様子を教えてくれました。
先日粘土を使った活動の時も、隣のお友達と話したり作ったものを見せ合いながら遊んでたとの事。
「なかなか馴染めずに一人でいるんじゃないか。。」とも心配してましたが、「結構積極的にお友達と関わってるし、一人じゃないですよ!」と教えてくれました。
何より安心する言葉ですね(*'-')
康ちゃん、なかなか成長しているじゃないか!
ちなみにママが「粘土で何作ったの?」と聞くと「パイパイ(おっぱい)」と答えたらしいでs
3人で出かける機会が少ないので、良い時間でした。
先生方もお疲れ様でした!!
可愛いポーズで

オリコウサンな全体写真撮影(向かって左から2番目!)

ごはん!

自分から弁当箱開けてますが、この子は食べませn
唐揚げ少しとオニギリ少し、サンドイッチ少しだけかな。。。
ポテチとグミは食べました!
康ちゃんは以前から、熱を出すとおへそがジュクジュクすることがありました。
「いちお診てもらったがいいかも」と言うことで先日受診したら
尿膜管遺残症で切開手術をしたほうがいいとの事でした;
時期はまだ未定ですが、また手術しなければならなくなりました;;
また泣かせてしまう。。
可愛そうだけど早めに対処できて良かったと思うべきか(TдT)
スポンサーサイト
お疲れに(´・ω・`)
幼稚園に通いだしてから1週間が経過しました。
まだ「行きたくない!」と言ったり、幼稚園でママと別れるときに泣くようですが、少しずつ慣れてきているようです('∇')
先週、個別面談があり、ママと別れた後は泣かずに過ごしていたり、お外遊びが好きだったり、お友達のオヤツの袋を開けてあげたり(自分は食べないようですg)、挨拶がちゃんとできたりという話があったそうです。
慣れない環境の中でも、それなりに頑張っているようです(*'-')
出来れば木陰から幼稚園の様子を覗いてみたいが。。。
いろんな経験をして康ちゃんはどんどん成長していくでしょう。
クソ生意気になっていくんだろうな。。。w
少し寂しい気もしますが、そんなものですよね(´_ゝ`)
1週間頑張った康ちゃん。
その疲れが出たのか、昨夜から熱が(*´Д`*)
朝になってさらに上がってたので、病院へ。
病院で39.3℃まで上がってたので入院も覚悟しましたが、採血やレントゲンの結果、家に帰って良い事になりました。
点滴だけしてもらいました。
帰る前に熱が高かったので座薬を使うことに。
康ちゃん、初座薬です。
すっごい違和感があるらしく(湿布か何か貼られてる感覚!?)、「お尻のお風呂で剥がして(TдT)」と泣いているのが可愛そうではありますが、可愛かったです(--メ)
せっかく幼稚園に慣れてきたのですが、暫く欠席になりそうです;
まだ「行きたくない!」と言ったり、幼稚園でママと別れるときに泣くようですが、少しずつ慣れてきているようです('∇')
先週、個別面談があり、ママと別れた後は泣かずに過ごしていたり、お外遊びが好きだったり、お友達のオヤツの袋を開けてあげたり(自分は食べないようですg)、挨拶がちゃんとできたりという話があったそうです。
慣れない環境の中でも、それなりに頑張っているようです(*'-')
出来れば木陰から幼稚園の様子を覗いてみたいが。。。
いろんな経験をして康ちゃんはどんどん成長していくでしょう。
クソ生意気になっていくんだろうな。。。w
少し寂しい気もしますが、そんなものですよね(´_ゝ`)
1週間頑張った康ちゃん。
その疲れが出たのか、昨夜から熱が(*´Д`*)
朝になってさらに上がってたので、病院へ。
病院で39.3℃まで上がってたので入院も覚悟しましたが、採血やレントゲンの結果、家に帰って良い事になりました。
点滴だけしてもらいました。
帰る前に熱が高かったので座薬を使うことに。
康ちゃん、初座薬です。
すっごい違和感があるらしく(湿布か何か貼られてる感覚!?)、「お尻のお風呂で剥がして(TдT)」と泣いているのが可愛そうではありますが、可愛かったです(--メ)
せっかく幼稚園に慣れてきたのですが、暫く欠席になりそうです;
頑張れ康ちゃん
幼稚園3日目。
まだ慣らし期間で午前中だけの利用です。
今日も康ちゃんは泣きながら幼稚園へ(TдT)
なんとかママとも別れることが出来ているようですが、慣れるにはまだまだ時間が掛かりそうです;
いままでずっとママと一緒だったし、仕方ないですね(--メ)
日曜日は「康ちゃんは月火水木金、幼稚園はいかんと!」
昨日は「康ちゃんは火水木金、幼稚園いかんと!」
と言っていました。
幼稚園には毎日の様子を綴ったブログがあります。
そこに康ちゃんらしき泣いてる子の姿が。
胸を打つものがありますね;
康ちゃん頑張れ(´・ω・`)
早く笑顔で通えるようになってほしいものですね。
追記:泣いてる子は康ちゃんじゃなかったようです(´_ゝ`)
まだ慣らし期間で午前中だけの利用です。
今日も康ちゃんは泣きながら幼稚園へ(TдT)
なんとかママとも別れることが出来ているようですが、慣れるにはまだまだ時間が掛かりそうです;
いままでずっとママと一緒だったし、仕方ないですね(--メ)
日曜日は「康ちゃんは月火水木金、幼稚園はいかんと!」
昨日は「康ちゃんは火水木金、幼稚園いかんと!」
と言っていました。
幼稚園には毎日の様子を綴ったブログがあります。
そこに康ちゃんらしき泣いてる子の姿が。
胸を打つものがありますね;
康ちゃん頑張れ(´・ω・`)
早く笑顔で通えるようになってほしいものですね。
追記:泣いてる子は康ちゃんじゃなかったようです(´_ゝ`)
祝☆入園
今日は康ちゃんの入園式でした!
前日も不安から少し様子がおかしかった康ちゃん。今日は朝から「ママと一緒がいい(TдT)」と泣き出してしまいました(´_ゝ`)
式は一人では座っておられず、ママと一緒に座っての参加でした。まあ、そこは仕方ないね!
式の後半は飽きて疲れてきたのもあり、「帰る!」と泣き出す;
確かに長かったけどね!(パパも少し疲れt
その後のクラス別の懇談会では席に座っておれず、言うこと聞かないわ走り回るわで大変でした;
パパにガッチリ捕まって強制参加の刑でした。
他の子はみんなオリコウサンに座ってたのに(--メ)
康ちゃんだけパパに捕まって「たーすーけーてー!」と言いながらの参加でした。
懇談会の後に、康ちゃんだけ特別に申し送りの時間を作っていただきました。
パパとママが作った資料を基に、心臓のことや配慮していただきたい事を伝えました。
ほんとはパパも一緒に話をしたかったけど、康ちゃんが全然オリコウサンじゃなくてパパは康ちゃんに掛かりっきりでしt
先生方も「思っていたより元気でビックリしました」と言われてましたヽ(;´Д`)ノ
今日来ていた新入園の子の中で、一番走り回っていたな;
というか走り回っていたのは康ちゃんだけなのでは。。。
幼稚園に通うのはとても不安に感じているようですが、遊びたい気持ちも強いみたいです。
式の途中は帰りたがることもありましたが、それが終わると一人でママゴトコーナーに走って行って遊びます。
「帰るよー」と言っても「遊びたいと!」と名残惜しい感じ(´・ω・`)
帰る車の中でも「康ちゃんはもっと遊びたいと!」と言ってました。
不安半分楽しみ半分。まだ不安のほうが大きいだろうけど、早く喜んで通ってくれるようになればいいな(*'-')

前日も不安から少し様子がおかしかった康ちゃん。今日は朝から「ママと一緒がいい(TдT)」と泣き出してしまいました(´_ゝ`)
式は一人では座っておられず、ママと一緒に座っての参加でした。まあ、そこは仕方ないね!
式の後半は飽きて疲れてきたのもあり、「帰る!」と泣き出す;
確かに長かったけどね!(パパも少し疲れt
その後のクラス別の懇談会では席に座っておれず、言うこと聞かないわ走り回るわで大変でした;
パパにガッチリ捕まって強制参加の刑でした。
他の子はみんなオリコウサンに座ってたのに(--メ)
康ちゃんだけパパに捕まって「たーすーけーてー!」と言いながらの参加でした。
懇談会の後に、康ちゃんだけ特別に申し送りの時間を作っていただきました。
パパとママが作った資料を基に、心臓のことや配慮していただきたい事を伝えました。
ほんとはパパも一緒に話をしたかったけど、康ちゃんが全然オリコウサンじゃなくてパパは康ちゃんに掛かりっきりでしt
先生方も「思っていたより元気でビックリしました」と言われてましたヽ(;´Д`)ノ
今日来ていた新入園の子の中で、一番走り回っていたな;
というか走り回っていたのは康ちゃんだけなのでは。。。
幼稚園に通うのはとても不安に感じているようですが、遊びたい気持ちも強いみたいです。
式の途中は帰りたがることもありましたが、それが終わると一人でママゴトコーナーに走って行って遊びます。
「帰るよー」と言っても「遊びたいと!」と名残惜しい感じ(´・ω・`)
帰る車の中でも「康ちゃんはもっと遊びたいと!」と言ってました。
不安半分楽しみ半分。まだ不安のほうが大きいだろうけど、早く喜んで通ってくれるようになればいいな(*'-')

完成間近
今週末はパパは一人で実家に。
先日、実家の父から「パソコンを買って欲しい」と要望があり、パパが適当な物を探すことになったので、行きつけのパソコンショップに。
すると店にパソコンがない!
いつも積んである安いパソコンもないし、展示してあるパソコンにも「完売」の札が(@_@)
店の人に尋ねると、増税の影響で先月売り切れて、入荷も未定とのことでした。
ほんと何もなかったので閉店するのかと思いましたよ(´_ゝ`)
家電メーカーの既製品は高すぎるし、安いPCも入荷が未定と言うことなので、どうしようかと悩んだ結果、同じ性能の既製品を買うより安くなりそうだったので久しぶりに自分で組み立てることにしました。
ほんと久しぶりに組み立てたのですが、新品のパソコンの基盤は美しい物ですね!
ついつい見とれてしまいました(*´Д`*)
CPU:Core i5(4440)
OS :7
HDD:1TB
メモリ:4G
って感じの構成で64000円くらいで完成!(ケースとOfficeは家にあるのを流用)
親が使うには十分すぎる性能ですな。
ほんとはもう少し安くて性能が劣る物を買う気だったのですが、父が「少しでも性能がいいほうが良い!」というので、こんな感じに。
動作も快適だし、自分の分も作りたくなりました('~')
まあでも自分のを作る事は今後ないだろうな。。。
デスクトップPCなんて邪魔になるだけだし(´_ゝ`)
自分のPCじゃないとはいえ、楽しめてよかった。
今日は新築中の家の外溝の打ち合わせがありました。
久しぶりに家の中も見させてもらいましたが、なかなか良い感じに!
今月中には完成します!
リビング!

キッチン横収納!

キッチンからリビング!

ママこだわりのウォークインクローゼット!

ほんと小さい家ですが、間取りは住みやすそうで気に入ってます!
小さいほうが掃除も楽だし( ̄。 ̄)y-~~
庭では2畳ほどのスペースで家庭菜園もやる予定!
【楽しみ♪】
先日、実家の父から「パソコンを買って欲しい」と要望があり、パパが適当な物を探すことになったので、行きつけのパソコンショップに。
すると店にパソコンがない!
いつも積んである安いパソコンもないし、展示してあるパソコンにも「完売」の札が(@_@)
店の人に尋ねると、増税の影響で先月売り切れて、入荷も未定とのことでした。
ほんと何もなかったので閉店するのかと思いましたよ(´_ゝ`)
家電メーカーの既製品は高すぎるし、安いPCも入荷が未定と言うことなので、どうしようかと悩んだ結果、同じ性能の既製品を買うより安くなりそうだったので久しぶりに自分で組み立てることにしました。
ほんと久しぶりに組み立てたのですが、新品のパソコンの基盤は美しい物ですね!
ついつい見とれてしまいました(*´Д`*)
CPU:Core i5(4440)
OS :7
HDD:1TB
メモリ:4G
って感じの構成で64000円くらいで完成!(ケースとOfficeは家にあるのを流用)
親が使うには十分すぎる性能ですな。
ほんとはもう少し安くて性能が劣る物を買う気だったのですが、父が「少しでも性能がいいほうが良い!」というので、こんな感じに。
動作も快適だし、自分の分も作りたくなりました('~')
まあでも自分のを作る事は今後ないだろうな。。。
デスクトップPCなんて邪魔になるだけだし(´_ゝ`)
自分のPCじゃないとはいえ、楽しめてよかった。
今日は新築中の家の外溝の打ち合わせがありました。
久しぶりに家の中も見させてもらいましたが、なかなか良い感じに!
今月中には完成します!
リビング!

キッチン横収納!

キッチンからリビング!

ママこだわりのウォークインクローゼット!

ほんと小さい家ですが、間取りは住みやすそうで気に入ってます!
小さいほうが掃除も楽だし( ̄。 ̄)y-~~
庭では2畳ほどのスペースで家庭菜園もやる予定!
【楽しみ♪】