いろいろ
長いことブログのこと忘れてたパパです。
1月はパパが体調を崩してしまい隔離生活を余儀なくされていましたが、回復した後も今度は職場で感染性胃腸炎やインフルが猛威をふるい、ちょっとだけ様子見で隔離期間延長してました;
その間のイベントなどをダラダラと(´_ゝ`)
先日、建築中の家の進行状況の説明(?)がありました。
初めて2階まで上がることも出来ました^^
「施主さんも一緒に家作りに」ということで、釘打ちもさせてもらいました。


大工さんからのお祝いということで、好きなところに飾り棚を作ってくれるとのことだったので、玄関に作ってもらうことにしました!
大工さんアリガトー!!
先々週の週末は家具、先週は電化製品と、着々と新しい生活への準備が。
見に行くのは楽しいのですが、お金が。。。。
貧乏が憎いヽ(;´Д`)ノ
先週の日曜日はエアコン3基(リビング&寝室&子供部屋)、冷蔵庫、洗濯機を選びに行きました。
とりあえずママと一緒に電気屋を周り、見積もりをゲット。
そしてそれを元に各店で交渉開始!
3店舗の見積もり貰って、ある程度製品に目星をつけたので、その後はパパ一人で交渉に(康ちゃん家に預けて見てもらってたので、あんまり長時間は、、、って事で)。
結果としては、満足行く金額と製品を手にすることが出来ました!
エアコンに関しては型落ちの物を考えていたのですが、ヤマダ電気で「それに○○万だすのでしたら、新製品のこれをもっと安く買ったほうが良いと思いません?」と言われてすごい提示をしてきました。
書いてある価格より10万の値引き提示です。
新製品なんて高すぎて全く考えておらず、最初、店員さんが何を言っているのか分からなくて「はっ?」と聞き返してしまいました(´_ゝ`)
他の小さいエアコンも広告の品を、さらに3万5千ほどの値引き。
かなり良い条件でしたが、いちおそれをもって他の電気屋へ。
しかし、どこも「それは無理だ。。。」と白旗状態or型落ち製品の値下げで対応するしかない感じでした。
家にもどりママと最終確認。
提示された型落ち製品と新製品の差が1万5千円しかなかったので、やっぱ新製品でということに。
いろんな兼ね合いで、エアコンをヤマダ電気。冷蔵庫と洗濯機をコジマ電気でいこうと話が纏まりました。
製品がなくなったらこまるので、まずはコジマに電話。
「ほんと良くして頂いたのですが、冷蔵庫と洗濯機をそちらで」と話をすると、「やっぱりエアコンは新製品のほうが良いですかねー」と担当の方。
そして「ちょっと店長に相談したいので、10分後に折り返し連絡をさせてください」といわれ、待つこと10分。
「うちとしてもエアコンも買っていただきたいので、同じ新製品をさらに値引きします。」と言ってきたのです!
さすがにそれで決めました(*´Д`*)
もちろん洗濯機も冷蔵庫も小さいエアコンも値引き。
土曜日にヤマダ電気1回、ケーズ電気1回、ベスト電気1回の計3回。
日曜日にヤマダ電気2回、コジマ電気2回、ケーズ電気2回、エディオン1回の計7回、電気屋さん周った成果でした!
特に日曜日は熊本城マラソンの交通規制があって、移動が大変だった。。。
土日、全然康ちゃんと遊んであげることが出来なかったので、プラレールをお土産に帰りました。
「ライトつけて!!」とよく言ってくるので、ライトが付けやすそうな「ラピート」を購入。
その日のうちにライトをつけてあげました^^
「康ちゃんも一緒に作りたいと!」というので、電動ドライバーを使った穴あけ作業を一緒にやりました^^
「かっこいい!!」と喜んでくれたので良かった(*'-')
こんな感じに!

ほんとは「ゆふいんの森号」に付けたいのですが、ママが「ダメ!!」と言うので付けれません;
つけたほうがカッコいいのにな(*´Д`*)
1月はパパが体調を崩してしまい隔離生活を余儀なくされていましたが、回復した後も今度は職場で感染性胃腸炎やインフルが猛威をふるい、ちょっとだけ様子見で隔離期間延長してました;
その間のイベントなどをダラダラと(´_ゝ`)
先日、建築中の家の進行状況の説明(?)がありました。
初めて2階まで上がることも出来ました^^
「施主さんも一緒に家作りに」ということで、釘打ちもさせてもらいました。


大工さんからのお祝いということで、好きなところに飾り棚を作ってくれるとのことだったので、玄関に作ってもらうことにしました!
大工さんアリガトー!!
先々週の週末は家具、先週は電化製品と、着々と新しい生活への準備が。
見に行くのは楽しいのですが、お金が。。。。
貧乏が憎いヽ(;´Д`)ノ
先週の日曜日はエアコン3基(リビング&寝室&子供部屋)、冷蔵庫、洗濯機を選びに行きました。
とりあえずママと一緒に電気屋を周り、見積もりをゲット。
そしてそれを元に各店で交渉開始!
3店舗の見積もり貰って、ある程度製品に目星をつけたので、その後はパパ一人で交渉に(康ちゃん家に預けて見てもらってたので、あんまり長時間は、、、って事で)。
結果としては、満足行く金額と製品を手にすることが出来ました!
エアコンに関しては型落ちの物を考えていたのですが、ヤマダ電気で「それに○○万だすのでしたら、新製品のこれをもっと安く買ったほうが良いと思いません?」と言われてすごい提示をしてきました。
書いてある価格より10万の値引き提示です。
新製品なんて高すぎて全く考えておらず、最初、店員さんが何を言っているのか分からなくて「はっ?」と聞き返してしまいました(´_ゝ`)
他の小さいエアコンも広告の品を、さらに3万5千ほどの値引き。
かなり良い条件でしたが、いちおそれをもって他の電気屋へ。
しかし、どこも「それは無理だ。。。」と白旗状態or型落ち製品の値下げで対応するしかない感じでした。
家にもどりママと最終確認。
提示された型落ち製品と新製品の差が1万5千円しかなかったので、やっぱ新製品でということに。
いろんな兼ね合いで、エアコンをヤマダ電気。冷蔵庫と洗濯機をコジマ電気でいこうと話が纏まりました。
製品がなくなったらこまるので、まずはコジマに電話。
「ほんと良くして頂いたのですが、冷蔵庫と洗濯機をそちらで」と話をすると、「やっぱりエアコンは新製品のほうが良いですかねー」と担当の方。
そして「ちょっと店長に相談したいので、10分後に折り返し連絡をさせてください」といわれ、待つこと10分。
「うちとしてもエアコンも買っていただきたいので、同じ新製品をさらに値引きします。」と言ってきたのです!
さすがにそれで決めました(*´Д`*)
もちろん洗濯機も冷蔵庫も小さいエアコンも値引き。
土曜日にヤマダ電気1回、ケーズ電気1回、ベスト電気1回の計3回。
日曜日にヤマダ電気2回、コジマ電気2回、ケーズ電気2回、エディオン1回の計7回、電気屋さん周った成果でした!
特に日曜日は熊本城マラソンの交通規制があって、移動が大変だった。。。
土日、全然康ちゃんと遊んであげることが出来なかったので、プラレールをお土産に帰りました。
「ライトつけて!!」とよく言ってくるので、ライトが付けやすそうな「ラピート」を購入。
その日のうちにライトをつけてあげました^^
「康ちゃんも一緒に作りたいと!」というので、電動ドライバーを使った穴あけ作業を一緒にやりました^^
「かっこいい!!」と喜んでくれたので良かった(*'-')
こんな感じに!

ほんとは「ゆふいんの森号」に付けたいのですが、ママが「ダメ!!」と言うので付けれません;
つけたほうがカッコいいのにな(*´Д`*)
スポンサーサイト