上棟式!
今日、無事に上棟式が終わりました。
あんまり寒くなくてよかった('∇')
パパは半日しか休みもらえなかったので、式が終わってすぐに仕事に行ってきました。
康ちゃんは、式(式と言っても食事会)の場で落ち着けずに、御飯も食べないしウロウロウロウロしていました;
昨日、パパが帰った時から鼻水が出てたので、「大丈夫かな。。。」と心配してましたが、
上棟式が終わってからすぐに熱が38度くらいまで。。。
その後は機嫌悪いわ泣くわで大変だったらしいです;
早く良くなるといいな;
今日の朝から
こうなって

こうなって

棟上げ式の準備完了!(屋根は後から!)

写真小さいですが久しぶりの家族揃っての出演です('~')
小さい家ですが、中に入ってみると意外と十分な広さがあるように感じてよかったです^^
それと話は違いますが、ママと康ちゃんはどうやらパパが隔離生活をしている間、内緒でもう一回、プラレール博に行ったようです('~')
ばぁばが行きたがったんだろうなw
言えばいいのに(*´Д`*)
康ちゃん、2回も行けて良かったね!
あんまり寒くなくてよかった('∇')
パパは半日しか休みもらえなかったので、式が終わってすぐに仕事に行ってきました。
康ちゃんは、式(式と言っても食事会)の場で落ち着けずに、御飯も食べないしウロウロウロウロしていました;
昨日、パパが帰った時から鼻水が出てたので、「大丈夫かな。。。」と心配してましたが、
上棟式が終わってからすぐに熱が38度くらいまで。。。
その後は機嫌悪いわ泣くわで大変だったらしいです;
早く良くなるといいな;
今日の朝から
こうなって

こうなって

棟上げ式の準備完了!(屋根は後から!)

写真小さいですが久しぶりの家族揃っての出演です('~')
小さい家ですが、中に入ってみると意外と十分な広さがあるように感じてよかったです^^
それと話は違いますが、ママと康ちゃんはどうやらパパが隔離生活をしている間、内緒でもう一回、プラレール博に行ったようです('~')
ばぁばが行きたがったんだろうなw
言えばいいのに(*´Д`*)
康ちゃん、2回も行けて良かったね!
スポンサーサイト
うーん。寝れない(´_ゝ`)
先週土曜日は康ちゃんの幼稚園1日体験でした。
パパもとても楽しみにしていたのですが、咳が完全には止まらずに「うつったら困るから我慢して!」ということに(TдT)
ちなみに今日まで3週間隔離生活でした;
診断は副鼻腔炎なんで、感染の心配は低いのですが、「絶対うつらないとは言えない」って事だったので隔離でs
1日体験と言っても1時間だけの体験でした。
まだママからしっかりとは話を聞いてないのですが、手遊びに参加したがらなくて泣いてたらしいです;
手遊びは以前からあんまりしたがりません(*´Д`*)
今日、隔離生活を終え、久しぶりに康ちゃんと会ってお風呂で「何で嫌だったと?」と聞いてみました。
すると「お外で遊びたかった!」との事でした。
確かにそれもあったんだろうなと思いますが、手遊び苦手なのはなんでなんだろうか。。。
またママから様子を教えて貰おう。
あと康ちゃんはまだトイレでオシッコが出来ません。今日お風呂で「そろそろ誕生日ね」と話をしてたら、「康ちゃんは4歳になったらトイレでオシッコすると」と脱オムツ宣言をしていました('~')
ほんとに出来たらいいな( ̄ー ̄)
パパもとても楽しみにしていたのですが、咳が完全には止まらずに「うつったら困るから我慢して!」ということに(TдT)
ちなみに今日まで3週間隔離生活でした;
診断は副鼻腔炎なんで、感染の心配は低いのですが、「絶対うつらないとは言えない」って事だったので隔離でs
1日体験と言っても1時間だけの体験でした。
まだママからしっかりとは話を聞いてないのですが、手遊びに参加したがらなくて泣いてたらしいです;
手遊びは以前からあんまりしたがりません(*´Д`*)
今日、隔離生活を終え、久しぶりに康ちゃんと会ってお風呂で「何で嫌だったと?」と聞いてみました。
すると「お外で遊びたかった!」との事でした。
確かにそれもあったんだろうなと思いますが、手遊び苦手なのはなんでなんだろうか。。。
またママから様子を教えて貰おう。
あと康ちゃんはまだトイレでオシッコが出来ません。今日お風呂で「そろそろ誕生日ね」と話をしてたら、「康ちゃんは4歳になったらトイレでオシッコすると」と脱オムツ宣言をしていました('~')
ほんとに出来たらいいな( ̄ー ̄)
プラレール博に!
昨日(1月5日)、プラレール博に行ってきました!
初めての地元開催で、去年秋ごろからずっとCMが流れており、康ちゃんもすごく楽しみにしてました。
ママと話をし、少しでも人が少なそうな最終日に行くことに。
予想通りあまり多くなく、アトラクションも最高でも10分待ちでした^^
それでも結構な人ごみではありましたけどねー。
以前行ったトミカ博のときと比べると、アトラクションの待ち時間はかなり少なくて助かりました('∇')
「ママから離れたらダメよ!」と約束してましたが、テンション上がった康ちゃんは、一人で見たいところに歩いていくし、走り出すし。。。とても楽しんでいました('~')
念願のドクターイエローの乗り物乗車!
運よく先頭に乗れました^^
緊張気味の表情が可愛かったw

プラレールあみだくじ

戦利品の開封(*´Д`*)

各ゲームコーナーの当たり景品「金のプラレール」

まさか揃うとは。。。
揃える気はなかったのですが、中間車を一個ゲットしたらママの収集心に火が(´・ω・`)
康ちゃんも上手で動力車と3両目を2回目の挑戦で当ててくれました!
「近鉄電車」これはママのかな。。。
康ちゃんは「ママから貰った!」と言ってますが(@_@)
ママが昔乗ってた電車らしいです^^

ママから「ビデオ作って!」と要望があったので、ずっとビデオまわしてました。
帰ってから編集しましたが、せっかくなんで気合入れて作りました!
音楽入れたりエフェクト入れたり文字入れたり。。
後半は疲れてしまったので少し手抜きになりましたがね;;
結局夜中1時くらいにビデオ編集終了!
それから寝ようとしましたが寝れなくて、結局寝たのは3時過ぎに;
おかげでDVD3枚焼けましたけどね!
1時間20分の大作に。今度康ちゃんと一緒に見よう。
とても楽しく遊べましたが、馬鹿なパパは今日から風邪を引いて隔離生活の始まりでs
何でこんなに体弱いんだ(TдT)
【ごめんなさい(--メ)】
初めての地元開催で、去年秋ごろからずっとCMが流れており、康ちゃんもすごく楽しみにしてました。
ママと話をし、少しでも人が少なそうな最終日に行くことに。
予想通りあまり多くなく、アトラクションも最高でも10分待ちでした^^
それでも結構な人ごみではありましたけどねー。
以前行ったトミカ博のときと比べると、アトラクションの待ち時間はかなり少なくて助かりました('∇')
「ママから離れたらダメよ!」と約束してましたが、テンション上がった康ちゃんは、一人で見たいところに歩いていくし、走り出すし。。。とても楽しんでいました('~')
念願のドクターイエローの乗り物乗車!
運よく先頭に乗れました^^
緊張気味の表情が可愛かったw

プラレールあみだくじ

戦利品の開封(*´Д`*)

各ゲームコーナーの当たり景品「金のプラレール」

まさか揃うとは。。。
揃える気はなかったのですが、中間車を一個ゲットしたらママの収集心に火が(´・ω・`)
康ちゃんも上手で動力車と3両目を2回目の挑戦で当ててくれました!
「近鉄電車」これはママのかな。。。
康ちゃんは「ママから貰った!」と言ってますが(@_@)
ママが昔乗ってた電車らしいです^^

ママから「ビデオ作って!」と要望があったので、ずっとビデオまわしてました。
帰ってから編集しましたが、せっかくなんで気合入れて作りました!
音楽入れたりエフェクト入れたり文字入れたり。。
後半は疲れてしまったので少し手抜きになりましたがね;;
結局夜中1時くらいにビデオ編集終了!
それから寝ようとしましたが寝れなくて、結局寝たのは3時過ぎに;
おかげでDVD3枚焼けましたけどね!
1時間20分の大作に。今度康ちゃんと一緒に見よう。
とても楽しく遊べましたが、馬鹿なパパは今日から風邪を引いて隔離生活の始まりでs
何でこんなに体弱いんだ(TдT)
【ごめんなさい(--メ)】
新年!
あけましておめでとうございます。
今年は康ちゃんが幼稚園に通い始めたり、家が完成したりと、今までとはまた違った変化のある年となりそうです。
更新のペースが上がることはないと思いますが、よかったらたまーに覗きに来てもらえると嬉しいです('∇')
今年も元旦は親戚の家に行って来ました。
親戚には康ちゃんと同い年のいとこの子供がいます。
去年はお互い気にはしていましたが、照れくさいみたいでうまく遊べませんでした。
今年はどうかな・・・?と思ってましたが、
もう親戚の家に着くなり全力で一緒に遊んでました!
相手の子も康ちゃんと遊ぶのを楽しみにしてくれていたみたいで良かったです^^
同い年と言っても、康ちゃんは3月生まれ、向こうは4月生まれなので、丸々1年違います。
体も大きく、同級生ではなく「お姉ちゃん」って感じではありました(´・ω・`)
パパは康ちゃんが他の子と遊ぶ様子を見ることが普段ないので、子供同士で遊んでるのを見れて、とても嬉しかったです!
まあそれにしても康ちゃんの頭の大きいこと大きいこと。。。
相手の子は体は大きいけど小顔だったので、余計に康ちゃんの頭の大きさが(´_ゝ`)
3時間ぶっとうしで遊び続けて、さすがに後半は疲れてたようでした^^;
今度はお盆に会えると思うんで、康ちゃんともども楽しみにしたいと思います。

今年は康ちゃんが幼稚園に通い始めたり、家が完成したりと、今までとはまた違った変化のある年となりそうです。
更新のペースが上がることはないと思いますが、よかったらたまーに覗きに来てもらえると嬉しいです('∇')
今年も元旦は親戚の家に行って来ました。
親戚には康ちゃんと同い年のいとこの子供がいます。
去年はお互い気にはしていましたが、照れくさいみたいでうまく遊べませんでした。
今年はどうかな・・・?と思ってましたが、
もう親戚の家に着くなり全力で一緒に遊んでました!
相手の子も康ちゃんと遊ぶのを楽しみにしてくれていたみたいで良かったです^^
同い年と言っても、康ちゃんは3月生まれ、向こうは4月生まれなので、丸々1年違います。
体も大きく、同級生ではなく「お姉ちゃん」って感じではありました(´・ω・`)
パパは康ちゃんが他の子と遊ぶ様子を見ることが普段ないので、子供同士で遊んでるのを見れて、とても嬉しかったです!
まあそれにしても康ちゃんの頭の大きいこと大きいこと。。。
相手の子は体は大きいけど小顔だったので、余計に康ちゃんの頭の大きさが(´_ゝ`)
3時間ぶっとうしで遊び続けて、さすがに後半は疲れてたようでした^^;
今度はお盆に会えると思うんで、康ちゃんともども楽しみにしたいと思います。
