幼稚園面談。そして!
今日は幼稚園入園のための面談にパパママ康ちゃんの3人で行って来ました。
どんな面談なのかドキドキでしたが、
受付を済ませると、さっそく写真撮影。
ちょっと緊張気味でしたが、目を横からvサインで挟むようなポーズで無事撮影。
続いて制服や体操服のサイズ合わせ&注文。
「えっ、そっちが先でいいのか。。」という感じでした^^;
サイズ合わせは康ちゃんも楽しそうでした^^
普段は100cmの服を着てますが、少し大きめで120cmを注文。
120cmって。。。康ちゃん大きくなったな(´・ω・`)
ちなみに体重は14キロ超えた程度です。
肝心の面談はというと
先生「お名前言えるかなー?」
康 「ママ康ちゃん」(ママのところはママの名前が。ふざけてママの名前と自分の名前を繋げて言うのです;)
先生「うちを選ばれた動機などありましたら教えてください」
ママ「(準備してたような100点な返答)」ママさすが(´_ゝ`)
先生「食べ物アレルギーは?」
ママ「納豆クロレラ禁忌なんです(--メ)」
先生「何かご不安などは?」
ママ「簡単に心臓が云々。体力面が云々。詳しく話をする機会が欲しいです!」
先生「3月にはいって担当などが決まってから設定しますね!」
ってくらいであっさり終了。
そのまま入園料を払って、4月からの入園が正式に決定しました!
次は年明け1月25日に1日体験保育があるそうです。
一日と言っても1時間くらいみたいですけどね(´・ω・`)
正直、もう少し康ちゃんの様子の話を聞いてから決定すると思ってたので(診断書は提出してますが)、こんなに簡単に決まっていいのか。。。という思いもありますが、まあ良かったです!
2箇所ほどは「心臓に。。。」って言っただけで断られましたしね;
最近、ドライバーを使った「(自称)整備」に興味津々な康ちゃん

どんな面談なのかドキドキでしたが、
受付を済ませると、さっそく写真撮影。
ちょっと緊張気味でしたが、目を横からvサインで挟むようなポーズで無事撮影。
続いて制服や体操服のサイズ合わせ&注文。
「えっ、そっちが先でいいのか。。」という感じでした^^;
サイズ合わせは康ちゃんも楽しそうでした^^
普段は100cmの服を着てますが、少し大きめで120cmを注文。
120cmって。。。康ちゃん大きくなったな(´・ω・`)
ちなみに体重は14キロ超えた程度です。
肝心の面談はというと
先生「お名前言えるかなー?」
康 「ママ康ちゃん」(ママのところはママの名前が。ふざけてママの名前と自分の名前を繋げて言うのです;)
先生「うちを選ばれた動機などありましたら教えてください」
ママ「(準備してたような100点な返答)」ママさすが(´_ゝ`)
先生「食べ物アレルギーは?」
ママ「納豆クロレラ禁忌なんです(--メ)」
先生「何かご不安などは?」
ママ「簡単に心臓が云々。体力面が云々。詳しく話をする機会が欲しいです!」
先生「3月にはいって担当などが決まってから設定しますね!」
ってくらいであっさり終了。
そのまま入園料を払って、4月からの入園が正式に決定しました!
次は年明け1月25日に1日体験保育があるそうです。
一日と言っても1時間くらいみたいですけどね(´・ω・`)
正直、もう少し康ちゃんの様子の話を聞いてから決定すると思ってたので(診断書は提出してますが)、こんなに簡単に決まっていいのか。。。という思いもありますが、まあ良かったです!
2箇所ほどは「心臓に。。。」って言っただけで断られましたしね;
最近、ドライバーを使った「(自称)整備」に興味津々な康ちゃん

スポンサーサイト