面会に!
パパは土日で康ちゃんの面会に!
土曜日の10時前に行くと、康ちゃんは起きていてご機嫌ナナメで暴れるモード(--メ)
話を聞くと夜中に1時間おきくらいに起きて泣いて、ママも全然寝れてないとのことでした;
やっと6時半くらいに落ち着いて、ママもそれから少し休めたみたいです;;
土曜日はずっと1時間おきくらいに寝ては起きて泣くの繰り返しでした(;´д⊂)
疲れがMAXなママでしたが、担当の先生から
「ゼリーと水分、合わせて400gまでならやってもいいよ。」
と言ってもらい、少し元気になったみたいでした^^
康ちゃんも喜んで食べてました('~')
その日の夜、パパはファミリーハウスに宿泊。
今日も朝10時前から面会に行ってきました(面会時間は11時からなんですけどね^^;)
部屋に行くと康ちゃんは起きていてビデオを見ている。
表情もスッキリしていて期限もよさそう(´・ω・`)
ママに聞くと「昨日までこんな事はなかった!」と言ってました。
言葉もけっこう出て「お茶飲む?」と聞くと「飲む」と答えるし、他にも色々と話が出来て、昨日と全然違いました!
ゼリーも「自分でスプーンを持って食べる!」と手を出して来ることもあったし^^
今日は一日通して起きている事が多く、泣くこともあまりなくて落ち着いていました。
もちろん眠剤は常時入っているので、うつろうつろではありましたが。
だいぶ楽になったのかな!?
まだドレーンから引ける量が多かったり、昼からゼリーや水分を取りたがらなかったりと心配はありますが、昨日よりも落ち着いてたから大丈夫!ジュースは飲んだし('∇')
担当の先生も「腎機能も改善してきている」と言ってくれたし、乳びも今のところ大丈夫そうです。
ファンタンを受けてから体重が500gほど減ってますが、これからさらに1kgほど落とすそうです。
早く退院するためにもそれがベストだと言っておられました。
まだまだ食事制限は続きそうですが康ちゃんもママも頑張れ;;
今日回診のときにママが「400gじゃ足りない;」と相談したら
「じゃあ450gまでにしておきましょうか。」と言ってくれました^^
良かったね!ママ&康ちゃん(*'-')
また週末まで会えないのが寂しいな。。
きっとママも康ちゃんも寂しいはず!!!
週末まで待っててね!
今日は誠ママの知り合いのママと話をすることが出来ました。
誠ママから「けいすけ君」って聞いてたけど「けいた君」でしたがw
けいた君は明日フォンタンを受けます。
がんばれー!
土曜日の10時前に行くと、康ちゃんは起きていてご機嫌ナナメで暴れるモード(--メ)
話を聞くと夜中に1時間おきくらいに起きて泣いて、ママも全然寝れてないとのことでした;
やっと6時半くらいに落ち着いて、ママもそれから少し休めたみたいです;;
土曜日はずっと1時間おきくらいに寝ては起きて泣くの繰り返しでした(;´д⊂)
疲れがMAXなママでしたが、担当の先生から
「ゼリーと水分、合わせて400gまでならやってもいいよ。」
と言ってもらい、少し元気になったみたいでした^^
康ちゃんも喜んで食べてました('~')
その日の夜、パパはファミリーハウスに宿泊。
今日も朝10時前から面会に行ってきました(面会時間は11時からなんですけどね^^;)
部屋に行くと康ちゃんは起きていてビデオを見ている。
表情もスッキリしていて期限もよさそう(´・ω・`)
ママに聞くと「昨日までこんな事はなかった!」と言ってました。
言葉もけっこう出て「お茶飲む?」と聞くと「飲む」と答えるし、他にも色々と話が出来て、昨日と全然違いました!
ゼリーも「自分でスプーンを持って食べる!」と手を出して来ることもあったし^^
今日は一日通して起きている事が多く、泣くこともあまりなくて落ち着いていました。
もちろん眠剤は常時入っているので、うつろうつろではありましたが。
だいぶ楽になったのかな!?
まだドレーンから引ける量が多かったり、昼からゼリーや水分を取りたがらなかったりと心配はありますが、昨日よりも落ち着いてたから大丈夫!ジュースは飲んだし('∇')
担当の先生も「腎機能も改善してきている」と言ってくれたし、乳びも今のところ大丈夫そうです。
ファンタンを受けてから体重が500gほど減ってますが、これからさらに1kgほど落とすそうです。
早く退院するためにもそれがベストだと言っておられました。
まだまだ食事制限は続きそうですが康ちゃんもママも頑張れ;;
今日回診のときにママが「400gじゃ足りない;」と相談したら
「じゃあ450gまでにしておきましょうか。」と言ってくれました^^
良かったね!ママ&康ちゃん(*'-')
また週末まで会えないのが寂しいな。。
きっとママも康ちゃんも寂しいはず!!!
週末まで待っててね!
今日は誠ママの知り合いのママと話をすることが出来ました。
誠ママから「けいすけ君」って聞いてたけど「けいた君」でしたがw
けいた君は明日フォンタンを受けます。
がんばれー!
スポンサーサイト
ゼリーを!
康ちゃんは今日から、目を覚ましたときにゼリーを食べることが出来るようになったようです(*'-')
もちろん薬が効いてるから意識は朦朧みたいですが;;
それでも美味しそうに食べてくれるそうです。
夜ドクターが来て
「フォンタン循環にもだいぶ慣れてきたようだ。」
「ゼリーは起きてる時に1個食べさせていいよ。」
と言ってくれたようです!
康ちゃん。もう少しの我慢だから頑張ろうね(;´д⊂)
ママはそんな状態の康ちゃんをずっと見てるので、不安でいっぱいの中で頑張ってくれています;
明日パパも面会に行ってきます!
もちろん薬が効いてるから意識は朦朧みたいですが;;
それでも美味しそうに食べてくれるそうです。
夜ドクターが来て
「フォンタン循環にもだいぶ慣れてきたようだ。」
「ゼリーは起きてる時に1個食べさせていいよ。」
と言ってくれたようです!
康ちゃん。もう少しの我慢だから頑張ろうね(;´д⊂)
ママはそんな状態の康ちゃんをずっと見てるので、不安でいっぱいの中で頑張ってくれています;
明日パパも面会に行ってきます!
病棟へ!
康ちゃんは今日、ICUを出て一般病棟へ戻ることが出来ました^^
もちろんまだ点滴いっぱい、ドレーンも付いてますが。
薬で眠らせてはありますが、時折目を覚まし泣くそうです;
その姿を見るのがママもとっても辛いです;;
思っていたより目を覚ますみたいで、ママも出来る範囲内であやしているようですが、とっても大変でママも不安みたい(;´д⊂)
二人とも頑張れ;;
出来ることなら変わってあげたいが。。。
週末行って少しでも力に!
乳び胸は今のところ大丈夫みたいです。
もちろんまだ点滴いっぱい、ドレーンも付いてますが。
薬で眠らせてはありますが、時折目を覚まし泣くそうです;
その姿を見るのがママもとっても辛いです;;
思っていたより目を覚ますみたいで、ママも出来る範囲内であやしているようですが、とっても大変でママも不安みたい(;´д⊂)
二人とも頑張れ;;
出来ることなら変わってあげたいが。。。
週末行って少しでも力に!
乳び胸は今のところ大丈夫みたいです。
順調順調(*'-')
今日ママが面会に行って話を聞くと
出血に関しては改善してきており、乳びも今のところ大丈夫なようです^^
さらに「明日病棟へ移動するかも。」と言われたそうです('∇')
出血が心配でしたが良かった^^
病棟に行くとママの付き添いは大変ですが、近くにいることが出来るのは嬉しいですね!
パパも週末沢山会えるし。
まだ動くと危ないので、病棟へ行っても暫く薬で寝かせてあると思うので、本当に大変になるのはもう少し先かな。。。
康ちゃん&ママ。がんばれー!
パパも影ながら頑張ります(´・ω・`)
出血に関しては改善してきており、乳びも今のところ大丈夫なようです^^
さらに「明日病棟へ移動するかも。」と言われたそうです('∇')
出血が心配でしたが良かった^^
病棟に行くとママの付き添いは大変ですが、近くにいることが出来るのは嬉しいですね!
パパも週末沢山会えるし。
まだ動くと危ないので、病棟へ行っても暫く薬で寝かせてあると思うので、本当に大変になるのはもう少し先かな。。。
康ちゃん&ママ。がんばれー!
パパも影ながら頑張ります(´・ω・`)
パパは熊本へ('∇')
康ちゃんが落ち着いているので、パパは熊本に帰ってきました('∇')
この二日間のことをダラダラと綴っておこうと思います。
長文になるかもですが、お付き合いくださいませ(´・ω・`)
さて何から書こうかな。
康ちゃんはどうやら、ある女の子が好きになったようです。
入院した病室に手術を控えた小学5年生の女の子がいました。
パパから見ても、とっても可愛い女の子です^^
その子も康ちゃんを見るなり「可愛い(^0^)」と言ってくれました(*'-')
その子も手術を控えていましたが、いっぱい康ちゃんと遊んでくれたようでした^^
ママから聞いた話では、康ちゃんはそのこのベッドまで呼びに行き、自分のベッドに連れ込んで遊んで貰ってたらしいです^^;
一緒にお絵かきして貰ってご満悦だったようです。
パパが行った週末は、その子は手術は終わって、歩けるようにまで回復していました。
土日も康ちゃんを心配して何度も顔を見せてくれました^^
康ちゃんは嬉しいんだけど、ちょっと恥ずかしいみたいで、なんか素直に喜ばない。。。w
わざと変な事言ったりしてました(--メ)
病棟内を一緒にお散歩もして貰いました^^
自分から横に行って手を繋ごうとしたりしてましたが、やっぱり恥ずかしいようで、すぐに離して先に行き先頭を歩き出す。
「こっちだよ!」と言わんばかりに先を歩いて後ろを気にしてました^^
その姿の可愛いこと(←親バカでs)
女の子に「手術頑張ってね!」と言ってもらっても
わざと「がんばラ!」などと語尾を変な感じで答えます。
康ちゃんは恥ずかしいときや素直になれないときは、わざと語尾を変な言い方にします('Д')
近くによって来られても、ちょっとそっぽ向いたりして恥ずかしがったり強がったりしてました^^
やっぱ男の子だねw
また病室に戻ったら遊んで貰えるかな( ̄ー ̄)
康ちゃん早く元気になって病棟に戻ろうね^^
看護婦さんが「頑張ってね!」と絵を書いてくれました^^

手術衣には日の丸と「Japan」の文字が!(これも看護婦さんが^^)

手術当日。康ちゃんは9時に手術室に向かいました。
その後3時半に執刀医の先生が待合室に来てくれて、「後は縫合だけですので、1時間くらいで出てくると思います。」「とても落ち着いてます。」と教えてくれました。
前日の説明で「早ければ15時くらいには終わる。」と聞いていたので、順調に行ったのだなと安心しました^^
ところがそれから中々出てこない。。。
今までの経験もあるので「止血に時間が掛かってるのかなー?」くらいで、そこまで焦る事はなかったのですが、結局出てきたのは3時間が経過した18時半(--メ)
さすがに待ち長かった。。。
術後の説明では、「とても落ち着いているが、血の止まりが悪いので、輸血をしながら様子を見ている。」「リンパを少し傷つけたようで、そこから乳びが少し出てきている。前回も乳び胸になったので、今回も注意が必要。とりあえず暫く絶食で様子を見ていく。」との事でした。
乳びに関しては「やっぱりか;;」という感じでした;
しかし、通常なら「術後2時間くらいは待合室に待機していて下さいね。」と言われると思っていたのですが「(術後すぐに)もういつでも帰っていいですよ。」と言ってくれたので、それだけ落ち着いているって事で安心してファミリーハウスに戻りました。
でも絶食か。。。
康ちゃん泣くだろうな;;
ママ頑張れヽ(;´Д`)ノ
今日はICUで面会することが出来ました^^
康ちゃんは眠ったままでしたが、SPO2が100になってたので感激!
さらに足の爪の色もピンクに!!
表情もすっきりしていました^^
ドクターからの術後の経過報告でも、これと言って何もなかったので安心しました。
乳び胸が気になって聞いて見ましたが、看護婦さんが言うには「まだ診断は出ていない。絶食は乳びとは関係ないんじゃないかな?」との事でした。
出血も減ってきているとの事ですが、まだ明日病棟へ戻れる状態ではないとの事でした。
目を覚ますととても元気で泣くし動くしとの事で、しばらくは寝かした状態にしておくらいしです。
夜中も「ぱいちゅう~~~!!!」って叫んだらしいでs
康ちゃんの「ぱいちゅう!」は病棟でもICUでも有名になっているようでした(--メ)
病棟からICUへの申し送り書に「ママのことをパイチュウと呼ぶ」と書いてあると最初の手術の時からお世話になっている看護婦さんが教えてくれました^^;
ちゃんと「ママのことはママ」「オッパイがパイチュウ」と訂正しておきました(´・ω・`)
出血のことは心配ですが、落ちついているとの事なので、ゆっくり康ちゃんの回復を待とうと思います。
病棟に移動したらママの付き添いはとても大変になるでしょうが、ママも「早く病棟に戻って欲しい(--メ)」と言ってます。
今日面会前に二人でトミカショップにいき、康ちゃんのパジャマや玩具を購入。
面会後にトイザラスにいき、何か寝たままの状態で遊べるものを探しましたが、残念ながら良いのは見つからず。。。
どんなに玩具準備しても、10分くらいなら機嫌直るけど、ずっとは無理でしょうしね;;
康ちゃん頑張ろうね;;
ママもがんばれヽ(;´Д`)ノ
まだまだこれからですが、フォンタンは無事終了しました。
応援していただいた皆さん。ほんとにありがとうございました!
SPO2が100%に!

足の爪がピンク色(*'-')

病棟でパパのブログを見てくださっている方に会うことが出来ました('∇')
やっぱり嬉しいですね^^
これからも見てくださいね! 一緒に頑張りましょう\(^-^)/
この二日間のことをダラダラと綴っておこうと思います。
長文になるかもですが、お付き合いくださいませ(´・ω・`)
さて何から書こうかな。
康ちゃんはどうやら、ある女の子が好きになったようです。
入院した病室に手術を控えた小学5年生の女の子がいました。
パパから見ても、とっても可愛い女の子です^^
その子も康ちゃんを見るなり「可愛い(^0^)」と言ってくれました(*'-')
その子も手術を控えていましたが、いっぱい康ちゃんと遊んでくれたようでした^^
ママから聞いた話では、康ちゃんはそのこのベッドまで呼びに行き、自分のベッドに連れ込んで遊んで貰ってたらしいです^^;
一緒にお絵かきして貰ってご満悦だったようです。
パパが行った週末は、その子は手術は終わって、歩けるようにまで回復していました。
土日も康ちゃんを心配して何度も顔を見せてくれました^^
康ちゃんは嬉しいんだけど、ちょっと恥ずかしいみたいで、なんか素直に喜ばない。。。w
わざと変な事言ったりしてました(--メ)
病棟内を一緒にお散歩もして貰いました^^
自分から横に行って手を繋ごうとしたりしてましたが、やっぱり恥ずかしいようで、すぐに離して先に行き先頭を歩き出す。
「こっちだよ!」と言わんばかりに先を歩いて後ろを気にしてました^^
その姿の可愛いこと(←親バカでs)
女の子に「手術頑張ってね!」と言ってもらっても
わざと「がんばラ!」などと語尾を変な感じで答えます。
康ちゃんは恥ずかしいときや素直になれないときは、わざと語尾を変な言い方にします('Д')
近くによって来られても、ちょっとそっぽ向いたりして恥ずかしがったり強がったりしてました^^
やっぱ男の子だねw
また病室に戻ったら遊んで貰えるかな( ̄ー ̄)
康ちゃん早く元気になって病棟に戻ろうね^^
看護婦さんが「頑張ってね!」と絵を書いてくれました^^

手術衣には日の丸と「Japan」の文字が!(これも看護婦さんが^^)

手術当日。康ちゃんは9時に手術室に向かいました。
その後3時半に執刀医の先生が待合室に来てくれて、「後は縫合だけですので、1時間くらいで出てくると思います。」「とても落ち着いてます。」と教えてくれました。
前日の説明で「早ければ15時くらいには終わる。」と聞いていたので、順調に行ったのだなと安心しました^^
ところがそれから中々出てこない。。。
今までの経験もあるので「止血に時間が掛かってるのかなー?」くらいで、そこまで焦る事はなかったのですが、結局出てきたのは3時間が経過した18時半(--メ)
さすがに待ち長かった。。。
術後の説明では、「とても落ち着いているが、血の止まりが悪いので、輸血をしながら様子を見ている。」「リンパを少し傷つけたようで、そこから乳びが少し出てきている。前回も乳び胸になったので、今回も注意が必要。とりあえず暫く絶食で様子を見ていく。」との事でした。
乳びに関しては「やっぱりか;;」という感じでした;
しかし、通常なら「術後2時間くらいは待合室に待機していて下さいね。」と言われると思っていたのですが「(術後すぐに)もういつでも帰っていいですよ。」と言ってくれたので、それだけ落ち着いているって事で安心してファミリーハウスに戻りました。
でも絶食か。。。
康ちゃん泣くだろうな;;
ママ頑張れヽ(;´Д`)ノ
今日はICUで面会することが出来ました^^
康ちゃんは眠ったままでしたが、SPO2が100になってたので感激!
さらに足の爪の色もピンクに!!
表情もすっきりしていました^^
ドクターからの術後の経過報告でも、これと言って何もなかったので安心しました。
乳び胸が気になって聞いて見ましたが、看護婦さんが言うには「まだ診断は出ていない。絶食は乳びとは関係ないんじゃないかな?」との事でした。
出血も減ってきているとの事ですが、まだ明日病棟へ戻れる状態ではないとの事でした。
目を覚ますととても元気で泣くし動くしとの事で、しばらくは寝かした状態にしておくらいしです。
夜中も「ぱいちゅう~~~!!!」って叫んだらしいでs
康ちゃんの「ぱいちゅう!」は病棟でもICUでも有名になっているようでした(--メ)
病棟からICUへの申し送り書に「ママのことをパイチュウと呼ぶ」と書いてあると最初の手術の時からお世話になっている看護婦さんが教えてくれました^^;
ちゃんと「ママのことはママ」「オッパイがパイチュウ」と訂正しておきました(´・ω・`)
出血のことは心配ですが、落ちついているとの事なので、ゆっくり康ちゃんの回復を待とうと思います。
病棟に移動したらママの付き添いはとても大変になるでしょうが、ママも「早く病棟に戻って欲しい(--メ)」と言ってます。
今日面会前に二人でトミカショップにいき、康ちゃんのパジャマや玩具を購入。
面会後にトイザラスにいき、何か寝たままの状態で遊べるものを探しましたが、残念ながら良いのは見つからず。。。
どんなに玩具準備しても、10分くらいなら機嫌直るけど、ずっとは無理でしょうしね;;
康ちゃん頑張ろうね;;
ママもがんばれヽ(;´Д`)ノ
まだまだこれからですが、フォンタンは無事終了しました。
応援していただいた皆さん。ほんとにありがとうございました!
SPO2が100%に!

足の爪がピンク色(*'-')

病棟でパパのブログを見てくださっている方に会うことが出来ました('∇')
やっぱり嬉しいですね^^
これからも見てくださいね! 一緒に頑張りましょう\(^-^)/
無事終わりました!
ママのスマホから更新。
康ちゃんのフォンタンが無事終わりました!
朝9時に手術室に入り、夕方6時半に終了しました。
すでに人工呼吸器も外れており、「落ち着いています」といってもらえました。
顔もスッキリしててビックリ!
予定通り1.8ミリの人工血管が入っていて、予想通りすでに乳びの兆候が(((^^;)
早くも絶食を言い渡されました(涙)
応援してくれた皆さま、ありがとうございました!
康ちゃんのフォンタンが無事終わりました!
朝9時に手術室に入り、夕方6時半に終了しました。
すでに人工呼吸器も外れており、「落ち着いています」といってもらえました。
顔もスッキリしててビックリ!
予定通り1.8ミリの人工血管が入っていて、予想通りすでに乳びの兆候が(((^^;)
早くも絶食を言い渡されました(涙)
応援してくれた皆さま、ありがとうございました!
パパも明日福岡へ
康ちゃんのフォンタンが月曜に迫り、パパも明日から福岡へ行きます。
康ちゃんは病院で落ち着かないようで、ママもぜんぜん目が離せず大変なようです;
さっきもベッドの柵で頭を打ってしまい、ドクターに診てもらったらしいです;
大丈夫だったようで、手術は予定に変更はなく良かった。。。
ママも疲れと不安がとても大きいようです;;
明日パパが行きますが、少しでも解消されれば良いのですが無理なんだろうな(--メ)
力になれないのが悲しい;
まあ、精一杯頑張ってきます!
ママンへ。
体調など崩されていませんでしょうか?
ついに康ちゃんもフォンタンを受けることとなりました。
いろんな思いがありますが、康ちゃんを信じて頑張ってきます。
康ちゃんは病院で落ち着かないようで、ママもぜんぜん目が離せず大変なようです;
さっきもベッドの柵で頭を打ってしまい、ドクターに診てもらったらしいです;
大丈夫だったようで、手術は予定に変更はなく良かった。。。
ママも疲れと不安がとても大きいようです;;
明日パパが行きますが、少しでも解消されれば良いのですが無理なんだろうな(--メ)
力になれないのが悲しい;
まあ、精一杯頑張ってきます!
ママンへ。
体調など崩されていませんでしょうか?
ついに康ちゃんもフォンタンを受けることとなりました。
いろんな思いがありますが、康ちゃんを信じて頑張ってきます。
入院
昨日康ちゃんは福岡こども病院に入院しました。
病院に着くなり不安で泣き出してしまいました;
待合でも不安そうでしたが、ママと売店へ行きトミカを買ってもらい、少し落ち着くことが出来て、その後の診察でも泣かずに問診を受けることが出来ました('∇')
病室へいっても、いつもとは少し違う感じで落ち着かない感じでした。
ママが少しでも離れると「ママママ;;」と泣いてしまっていました;
康ちゃんは不安でいっぱいなのだと思います。
昼寝をしてなかったので、いつもより早めの時間に寝ていきましたが、その後パパが帰ってからすぐに起きて1時間くらいグズッていたそうです;
ママも朝から「眠い;」とメールで返信があったので夜中も起きたんだろうな(--メ)
病院の食事も口に合わないようで、おかずはほとんど食べようとしないようです。
明日ママ方のババが、1週間分のおかずを作って持っていってくれます。
康ちゃんもママも頑張っています(;´д⊂)
病院に着くなり不安で泣き出してしまいました;
待合でも不安そうでしたが、ママと売店へ行きトミカを買ってもらい、少し落ち着くことが出来て、その後の診察でも泣かずに問診を受けることが出来ました('∇')
病室へいっても、いつもとは少し違う感じで落ち着かない感じでした。
ママが少しでも離れると「ママママ;;」と泣いてしまっていました;
康ちゃんは不安でいっぱいなのだと思います。
昼寝をしてなかったので、いつもより早めの時間に寝ていきましたが、その後パパが帰ってからすぐに起きて1時間くらいグズッていたそうです;
ママも朝から「眠い;」とメールで返信があったので夜中も起きたんだろうな(--メ)
病院の食事も口に合わないようで、おかずはほとんど食べようとしないようです。
明日ママ方のババが、1週間分のおかずを作って持っていってくれます。
康ちゃんもママも頑張っています(;´д⊂)
お久しぶりに。
気がつけば3週間近く更新をサボってました(--メ)
康ちゃんのフォンタンが近づいてきました。
明日からママと一緒に入院して、24日に手術です。
康ちゃんもママも頑張れ;
さて、パパですが、
なんと9月8日に何となく喉の違和感を覚え病院受診を。
「喉風邪ですね。」ということで、それから一人実家に帰り隔離生活を送っております;
「なんでこんな時期に!!」と何度言われたことk
ごめんなさい(;´д⊂)
1週間もしないでパパの症状は落ち着いたのですが、職場で風邪が流行ってるし、まだウィルスいるかもしれないし、最大限に用心してずっと実家に戻っています。
ほんとこんな時期にヽ(;´Д`)ノ
心配は尽きませんが、明日から行って来ます!
康ちゃんのフォンタンが近づいてきました。
明日からママと一緒に入院して、24日に手術です。
康ちゃんもママも頑張れ;
さて、パパですが、
なんと9月8日に何となく喉の違和感を覚え病院受診を。
「喉風邪ですね。」ということで、それから一人実家に帰り隔離生活を送っております;
「なんでこんな時期に!!」と何度言われたことk
ごめんなさい(;´д⊂)
1週間もしないでパパの症状は落ち着いたのですが、職場で風邪が流行ってるし、まだウィルスいるかもしれないし、最大限に用心してずっと実家に戻っています。
ほんとこんな時期にヽ(;´Д`)ノ
心配は尽きませんが、明日から行って来ます!