福岡こども受診!
今日は3か月ぶりに福岡こども病院の受診の日でした。
パパも休みをもらって行ってきました!
今回も、採血・身長体重・心電図・エコー・レントゲンとフルコース(´・ω・`)
採血は前回1時間近く掛かったので、「今回もなかなか採れないんだろうな。。。」と覚悟してましたが、、、
なんと10分も掛からず終了!!!
いやー良かった☆彡 看護婦さん達ありがとう!
康ちゃんも少し大きくなったからだいぶ採りやすくなったんだろうな(・◇・)
泣くのはしっかり泣いてましたけどね(-"-)
前回は夏休みだったので凄い人でしたが、今回は結構少なくて順調に検査も終わったので助かりました。
人も少ないので「今回は誰にも会えないかなー。」と半分諦め気味で話をしてましたが。。。
なんと長崎のヨシノブ君が来ていました!!!
病室で一緒だった「ののじののじ」の子です^^
待合室で「ヨシノブ君元気にしてるかなー。」「久しぶりにメールしようかな。」と話をしてたんですが、まさか会えるなんて(*^_^*)
ヨシノブ君、髪の毛もフサフサですっかりお兄ちゃんになってました^^
お兄ちゃんと言っても康ちゃんより年下なんですけどね^^;
会えたのは会えたんですが、康ちゃんはちょうど薬で眠っていたのが残念でした(--〆)
他には、お世話になったE先生にも会えました^^
まあ、これも会えたのは良かったのですが、ちょうど康ちゃんはエコーに行ってて成長した姿を見せることは出来ませんでした;
残念(;´д⊂)
フルコース終わった後の結果説明では
「心臓はとても元気に動いている。」
「(右心室の)ポンプの力もしっかりしている。」
「逆流が前回より改善している。」
「このまま酸素は使わなくても良さそう。」
と凄く嬉しい言葉を頂きました(^o^)
気になることとしては、
「前回の手術で新しく形成した大動脈に少し狭窄が見られるかも。」
との事でしたが、
緊急にどうにかしなければならない程のものでもなく、「様子を見ながら悪化するようなら対応して行こう(成長に応じて自然に改善するかも)。」との事でした。
あと、何故かCRPが4,4あり、念のために抗生物質を頂きました。
風邪は引いてないと思うんだが。。。何故だろう(´_ゝ`)
次回の受診は4月18日。
この時の体重次第では次のフォンタンの為のカテーテル検査の事も考えようと言われました。
もっと先と思っていましたが、そう言われると凄く間近に感じますね(@_@)
まだ7790グラムしかないので、もう少し先だろうな。。。
まあ、何より「凄く順調」と言われたのが嬉しかったです^^
懐かしい人にも会えたし、お出かけも出来たし、良き一日でした(*^_^*)
ママの祖父母からのX’masプレゼントで遊ぶ康ちゃん。

ちなみに今日の身長体重は
69.3センチ 7790グラム
でした。
パパも休みをもらって行ってきました!
今回も、採血・身長体重・心電図・エコー・レントゲンとフルコース(´・ω・`)
採血は前回1時間近く掛かったので、「今回もなかなか採れないんだろうな。。。」と覚悟してましたが、、、
なんと10分も掛からず終了!!!
いやー良かった☆彡 看護婦さん達ありがとう!
康ちゃんも少し大きくなったからだいぶ採りやすくなったんだろうな(・◇・)
泣くのはしっかり泣いてましたけどね(-"-)
前回は夏休みだったので凄い人でしたが、今回は結構少なくて順調に検査も終わったので助かりました。
人も少ないので「今回は誰にも会えないかなー。」と半分諦め気味で話をしてましたが。。。
なんと長崎のヨシノブ君が来ていました!!!
病室で一緒だった「ののじののじ」の子です^^
待合室で「ヨシノブ君元気にしてるかなー。」「久しぶりにメールしようかな。」と話をしてたんですが、まさか会えるなんて(*^_^*)
ヨシノブ君、髪の毛もフサフサですっかりお兄ちゃんになってました^^
お兄ちゃんと言っても康ちゃんより年下なんですけどね^^;
会えたのは会えたんですが、康ちゃんはちょうど薬で眠っていたのが残念でした(--〆)
他には、お世話になったE先生にも会えました^^
まあ、これも会えたのは良かったのですが、ちょうど康ちゃんはエコーに行ってて成長した姿を見せることは出来ませんでした;
残念(;´д⊂)
フルコース終わった後の結果説明では
「心臓はとても元気に動いている。」
「(右心室の)ポンプの力もしっかりしている。」
「逆流が前回より改善している。」
「このまま酸素は使わなくても良さそう。」
と凄く嬉しい言葉を頂きました(^o^)
気になることとしては、
「前回の手術で新しく形成した大動脈に少し狭窄が見られるかも。」
との事でしたが、
緊急にどうにかしなければならない程のものでもなく、「様子を見ながら悪化するようなら対応して行こう(成長に応じて自然に改善するかも)。」との事でした。
あと、何故かCRPが4,4あり、念のために抗生物質を頂きました。
風邪は引いてないと思うんだが。。。何故だろう(´_ゝ`)
次回の受診は4月18日。
この時の体重次第では次のフォンタンの為のカテーテル検査の事も考えようと言われました。
もっと先と思っていましたが、そう言われると凄く間近に感じますね(@_@)
まだ7790グラムしかないので、もう少し先だろうな。。。
まあ、何より「凄く順調」と言われたのが嬉しかったです^^
懐かしい人にも会えたし、お出かけも出来たし、良き一日でした(*^_^*)
ママの祖父母からのX’masプレゼントで遊ぶ康ちゃん。

ちなみに今日の身長体重は
69.3センチ 7790グラム
でした。
やっぱり(--〆)
「康ちゃん良い子!」
って書いたばかりで何ですが、、
「良い子」なのは一日だけでした(--〆)
昨日から夜泣きが復活ヽ(;´Д`)ノ
最初の寝つきは良く21時過ぎにはコテッと寝てくれるのですが、
その後は2時間おきにお泣きになられまs
オッパイでもダメ(-"-) 抱っこでもダメ(;一_一) 玩具でも。。。
って状態です;;
でも可愛いから許す!!!
(出来たらもう少し可愛く泣いてくれると助かりますが。。。「ぎゃー!!!」じゃなくて「エーン;;」くらいで宜しk
って書いたばかりで何ですが、、
「良い子」なのは一日だけでした(--〆)
昨日から夜泣きが復活ヽ(;´Д`)ノ
最初の寝つきは良く21時過ぎにはコテッと寝てくれるのですが、
その後は2時間おきにお泣きになられまs
オッパイでもダメ(-"-) 抱っこでもダメ(;一_一) 玩具でも。。。
って状態です;;
でも可愛いから許す!!!
(出来たらもう少し可愛く泣いてくれると助かりますが。。。「ぎゃー!!!」じゃなくて「エーン;;」くらいで宜しk
おぼっちゃまの様子
昨夜は結局23時に起きてきて、それから抱っこしないと寝ない病が。。。
いつものようにママと交代で頑張りました(;一_一)
しかし4時半くらいに寝せてみようとゴロンと転がしてみると、、、、
何とそのまま寝てくれました!
康ちゃん良い子!!!
朝までゆっくり寝てくれました(・◇・)
朝から超大量のウンコもして、スッキリした様子でした。
最近食べる量が増えたからウンコが溜まってたのも原因として考えられるけど、よく分かりませんな(´_ゝ`)
午前中は微熱があったようですが、昼からは元気も出てきて遊んでたようです。
今もスヤスヤとお眠りに!!
今日こそこのまま朝まで(´・ω・`)
パパもママも眠いよ。康ちゃんヽ(;´Д`)ノ
いつものようにママと交代で頑張りました(;一_一)
しかし4時半くらいに寝せてみようとゴロンと転がしてみると、、、、
何とそのまま寝てくれました!
康ちゃん良い子!!!
朝までゆっくり寝てくれました(・◇・)
朝から超大量のウンコもして、スッキリした様子でした。
最近食べる量が増えたからウンコが溜まってたのも原因として考えられるけど、よく分かりませんな(´_ゝ`)
午前中は微熱があったようですが、昼からは元気も出てきて遊んでたようです。
今もスヤスヤとお眠りに!!
今日こそこのまま朝まで(´・ω・`)
パパもママも眠いよ。康ちゃんヽ(;´Д`)ノ
何故だヽ(;´Д`)ノ
先日土曜日は「パパの実家でゆっくりしよう」と言う事で帰省してきました。
康ちゃんも元気でご飯もよく食べるし変わりありませんでした。
いつも通り21時くらいに寝かしつけ、その後パパとママは久しぶりにWiiを堪能していました(肩もみを賭けてボウリング勝負です!)。
23時ごろに康ちゃんが一時起床。まあ、いつもどおりです。
しかしそれからが。。。。
ママがオッパイをやって寝かそうとしても寝ません。。。
抱っこしてるとスヤスヤしだすのですが、布団に降ろそうとすると泣き出す(;一_一)
「これは。。。」って感じでしたが、仕方なくパパとママが交代で抱っこすることに。
いつもと寝る場所が違うから寝れないのかな。。。などと思ってました(-"-)
夜中の2時くらいでした。
「ちょっと熱ないか???」
熱を計ると37.4℃
ショックでしt
今日、車で移動しただけで、他にどこにも出掛けてないのに;;
その後3時半ごろには38.2℃。
救急受診するか悩みましたが、お茶ゼリーを食べさせると嘔吐がヽ(;´Д`)ノ
食べさせた後、オムツを替えるのにすぐ横にしてしまったのが悪かったのですが;
「これは受診させよう」と、すぐに市民病院の救急外来に向かいました。
受診の結果、喉も赤くなってないし咳・鼻水もない。
家でしばらく様子を見るように言われました。
どこでウイルスを貰ったのか。。。
康ちゃん、ごめんよ;
今は熱も微熱程度になり寝てくれています。
朝までゆっくり寝てくれたらいいな(--〆)
康ちゃんも元気でご飯もよく食べるし変わりありませんでした。
いつも通り21時くらいに寝かしつけ、その後パパとママは久しぶりにWiiを堪能していました(肩もみを賭けてボウリング勝負です!)。
23時ごろに康ちゃんが一時起床。まあ、いつもどおりです。
しかしそれからが。。。。
ママがオッパイをやって寝かそうとしても寝ません。。。
抱っこしてるとスヤスヤしだすのですが、布団に降ろそうとすると泣き出す(;一_一)
「これは。。。」って感じでしたが、仕方なくパパとママが交代で抱っこすることに。
いつもと寝る場所が違うから寝れないのかな。。。などと思ってました(-"-)
夜中の2時くらいでした。
「ちょっと熱ないか???」
熱を計ると37.4℃
ショックでしt
今日、車で移動しただけで、他にどこにも出掛けてないのに;;
その後3時半ごろには38.2℃。
救急受診するか悩みましたが、お茶ゼリーを食べさせると嘔吐がヽ(;´Д`)ノ
食べさせた後、オムツを替えるのにすぐ横にしてしまったのが悪かったのですが;
「これは受診させよう」と、すぐに市民病院の救急外来に向かいました。
受診の結果、喉も赤くなってないし咳・鼻水もない。
家でしばらく様子を見るように言われました。
どこでウイルスを貰ったのか。。。
康ちゃん、ごめんよ;
今は熱も微熱程度になり寝てくれています。
朝までゆっくり寝てくれたらいいな(--〆)
お買い得!
先日、空気清浄機とデロンギ(オイルヒーター)を購入しました。
購入前はパパが大好きな価格.comで商品の売れ筋や評価を調査しました。
この色々と調べて選ぶ過程が大好きでs
空気清浄機はシャープ、パナソニック、ダイキンが売れ筋TOP3のようですが
ママは「パナソニックは嫌!」
パパは「シャープは嫌!」
と言う事だったのでダイキンに(´_ゝ`)
価格.comの評価もダイキンはかなり良かったので、夫婦でもめることもなく決めることが出来ましたw
価格.comでの最安値は24350円。
近くの量販店でプラス5000円くらいだったら、そこで買おうかな。。と思っていましたが
お店に行ってみると驚きの事実が!!
Y電機でもB電気でも同じ商品が39800円((((゜Д゜;))))
15000円も違うのか。。。
さすがに買うのがバカバカしくなり価格.comの最安値のお店でネット注文しました。
商品はダイキン空気清浄機(加湿機能付き)「ACK55L-W」(「MCK55L」の兄弟機です)
吸い込み口が下にもついていて床付近の埃を集めるのに長けてるとか。
赤ちゃんがいる家庭向きですね!(いちお秋の新商品です!)
ちなみにこんなのです^^

湿度を70%くらいに自動で保つ「のど・肌モード」にすると風速の設定が出来なくなるのは少しマイナスポイントですが、良い商品だと思います(´_ゝ`)
デロンギも1500Wのやつを27000円で購入しました。
もちろん価格.comで!
これは型落ちですが量販店なら40000円以上はするので大満足です(*^^)v
そんなこんなでパパは価格.comが大好きです!

デロンギと空気清浄機のおかげで康ちゃんもスヤスヤです (*^-^*)
購入前はパパが大好きな価格.comで商品の売れ筋や評価を調査しました。
この色々と調べて選ぶ過程が大好きでs
空気清浄機はシャープ、パナソニック、ダイキンが売れ筋TOP3のようですが
ママは「パナソニックは嫌!」
パパは「シャープは嫌!」
と言う事だったのでダイキンに(´_ゝ`)
価格.comの評価もダイキンはかなり良かったので、夫婦でもめることもなく決めることが出来ましたw
価格.comでの最安値は24350円。
近くの量販店でプラス5000円くらいだったら、そこで買おうかな。。と思っていましたが
お店に行ってみると驚きの事実が!!
Y電機でもB電気でも同じ商品が39800円((((゜Д゜;))))
15000円も違うのか。。。
さすがに買うのがバカバカしくなり価格.comの最安値のお店でネット注文しました。
商品はダイキン空気清浄機(加湿機能付き)「ACK55L-W」(「MCK55L」の兄弟機です)
吸い込み口が下にもついていて床付近の埃を集めるのに長けてるとか。
赤ちゃんがいる家庭向きですね!(いちお秋の新商品です!)
ちなみにこんなのです^^

湿度を70%くらいに自動で保つ「のど・肌モード」にすると風速の設定が出来なくなるのは少しマイナスポイントですが、良い商品だと思います(´_ゝ`)
デロンギも1500Wのやつを27000円で購入しました。
もちろん価格.comで!
これは型落ちですが量販店なら40000円以上はするので大満足です(*^^)v
そんなこんなでパパは価格.comが大好きです!

デロンギと空気清浄機のおかげで康ちゃんもスヤスヤです (*^-^*)