おかしい(@_@)
ミルクが増えてお腹が減って泣く事はなくなったようです。
しかし。。。
康ちゃんが寝ないヽ(;´Д`)ノ(らしい。。)
「薬を使って寝ることに慣れたのかな(⊃д⊂)」
と嫁が言ってました;
康ちゃんは調子いいみたいなんですけどね;
寝る前は相変わらず泣くようですが(TдT)
がんばれ(⊃д⊂)
康ちゃん、さすがに一回100CCはなかなか飲めないようです。
一回70-80CCくらい飲んでるみたいです。
早く普通に寝てくれるようになればいいな。。。
パパは職場の勤務調整次第では明日の夜から福岡にいけるかも!
行けたらいいな(´_ゝ`)
しかし。。。
康ちゃんが寝ないヽ(;´Д`)ノ(らしい。。)
「薬を使って寝ることに慣れたのかな(⊃д⊂)」
と嫁が言ってました;
康ちゃんは調子いいみたいなんですけどね;
寝る前は相変わらず泣くようですが(TдT)
がんばれ(⊃д⊂)
康ちゃん、さすがに一回100CCはなかなか飲めないようです。
一回70-80CCくらい飲んでるみたいです。
早く普通に寝てくれるようになればいいな。。。
パパは職場の勤務調整次第では明日の夜から福岡にいけるかも!
行けたらいいな(´_ゝ`)
輸血終了!
昨日から続いていた輸血が無事終了!
27時間掛かったようです。
輸血後、康ちゃんの調子は良いようです(*'-')
ミルクも今まで500CC/日だったのが800CC/日に大幅増量!
ただ一気に増やすのではなく最初の2回は60CC。次の2回が70CC。その次が80CCと徐々に増やしていき、最終的に100CC×8回で様子をみるそうです。
ってか800CCって今まで飲んだことないんですけど。。。
飲めるのだろうか?(´・ω・`)
ミルクは変わらずMCTですが、順調に行けば来週月曜日には母乳に戻せるらしいです^^
ミルクの量が増えて康ちゃんが落ち着いてくれればいいが(´_ゝ`)
とりあえず輸血後は結構機嫌良かったみたいです^^
夕方嫁に電話した時、電話の向こう側で康ちゃんがおしゃべりしてました^^
パパとも電話でお話できました(・◇・)
昨夜は眠り薬も効かずに大変だったようですがn
でも今日は寝てくれるはず!
二人とも頑張れー(´Д`;)ヾ
画像でかすぎヽ(;´Д`)ノ でもご機嫌康ちゃん!

27時間掛かったようです。
輸血後、康ちゃんの調子は良いようです(*'-')
ミルクも今まで500CC/日だったのが800CC/日に大幅増量!
ただ一気に増やすのではなく最初の2回は60CC。次の2回が70CC。その次が80CCと徐々に増やしていき、最終的に100CC×8回で様子をみるそうです。
ってか800CCって今まで飲んだことないんですけど。。。
飲めるのだろうか?(´・ω・`)
ミルクは変わらずMCTですが、順調に行けば来週月曜日には母乳に戻せるらしいです^^
ミルクの量が増えて康ちゃんが落ち着いてくれればいいが(´_ゝ`)
とりあえず輸血後は結構機嫌良かったみたいです^^
夕方嫁に電話した時、電話の向こう側で康ちゃんがおしゃべりしてました^^
パパとも電話でお話できました(・◇・)
昨夜は眠り薬も効かずに大変だったようですがn
でも今日は寝てくれるはず!
二人とも頑張れー(´Д`;)ヾ
画像でかすぎヽ(;´Д`)ノ でもご機嫌康ちゃん!

がんばれ(TдT)
康ちゃんはミルクが足らなくて、一日中機嫌が悪いようです;;
飲んでから30分くらいは落ち着いてるようですが、その後はずっと抱っこしてあやさなければいけないとの事;
嫁も全く休めないし、康ちゃんもお腹へっても飲めなくて可哀相(TдT)
抱っこしている嫁の服の上から口でオッパイを探すそうです;;
二人ともツライね;;
今日から輸血が始まり、明日の11時に終わるそう。
そしたらミルクが増えるようなので、少しは落ち着くかな。。。
頑張れ(⊃д⊂)
飲んでから30分くらいは落ち着いてるようですが、その後はずっと抱っこしてあやさなければいけないとの事;
嫁も全く休めないし、康ちゃんもお腹へっても飲めなくて可哀相(TдT)
抱っこしている嫁の服の上から口でオッパイを探すそうです;;
二人ともツライね;;
今日から輸血が始まり、明日の11時に終わるそう。
そしたらミルクが増えるようなので、少しは落ち着くかな。。。
頑張れ(⊃д⊂)
着々と(*'-')
土曜から康ちゃんの面会1泊2日の旅に行ってきました(*'-')
康ちゃんはとってもご機嫌さん( ̄ー ̄)
久しぶりに沐浴をしてあげることも出来ました^^
まだ浴槽には浸かれませんが気持ち良さそうでした。
風呂上りに嫁が看護婦さんに、「モニターってまだ必要なんですかね?」と一言。
「ちょっとドクターに聞いてきますね」って事で待っていると
なんと外して良いことに!!!
脈拍やSPO2を監視するモニターが取れたことで、康ちゃんに付いてるのは酸素だけに!
かなりスッキリで抱っこも楽々に(・◇・)
良かったね。康ちゃん^^
ちなみにO先生に「酸素は外れないデスかね?」と聞いたら「フォンタンまではダメ」って事でしt
まあ仕方ないですn
現在、康ちゃんのSPO2は88前後で安定しています(酸素は0.5ℓ)。
少し高めですが許容範囲内との事で「心配ない」と言ってくれました^^
スッキリ康ちゃん

右手の点滴用のルートもこの写真のあとに取れました^^
詰まってただけですg
月曜日に輸血らしいので、その時に再挿入です(´_ゝ`)
乳び胸については、エコーで見ても胸水は溜ってないようで順調なようです。
徐々にミルクを増やしながら、そのうち母乳に切り替えるとの事でした。
ミルクも一日500CCまでに増量しました!
順調に行けば退院までに母乳に切り替えれると言われたので安心しました(*'-')
今日(日曜日)に個室から4人部屋に移動になりました。
嫁の話し相手が出来るのはいいけど、夜鳴きが心配ですね;
今日は何か一日中康ちゃんはスッキリしない様子。
部屋が変わったことで戸惑ってるのかな。。。
案の定、夜は大泣きで薬で寝かせることに(⊃д⊂)
康ちゃん&嫁 頑張れヽ(;´Д`)ノ

康ちゃんはとってもご機嫌さん( ̄ー ̄)
久しぶりに沐浴をしてあげることも出来ました^^
まだ浴槽には浸かれませんが気持ち良さそうでした。
風呂上りに嫁が看護婦さんに、「モニターってまだ必要なんですかね?」と一言。
「ちょっとドクターに聞いてきますね」って事で待っていると
なんと外して良いことに!!!
脈拍やSPO2を監視するモニターが取れたことで、康ちゃんに付いてるのは酸素だけに!
かなりスッキリで抱っこも楽々に(・◇・)
良かったね。康ちゃん^^
ちなみにO先生に「酸素は外れないデスかね?」と聞いたら「フォンタンまではダメ」って事でしt
まあ仕方ないですn
現在、康ちゃんのSPO2は88前後で安定しています(酸素は0.5ℓ)。
少し高めですが許容範囲内との事で「心配ない」と言ってくれました^^
スッキリ康ちゃん

右手の点滴用のルートもこの写真のあとに取れました^^
詰まってただけですg
月曜日に輸血らしいので、その時に再挿入です(´_ゝ`)
乳び胸については、エコーで見ても胸水は溜ってないようで順調なようです。
徐々にミルクを増やしながら、そのうち母乳に切り替えるとの事でした。
ミルクも一日500CCまでに増量しました!
順調に行けば退院までに母乳に切り替えれると言われたので安心しました(*'-')
今日(日曜日)に個室から4人部屋に移動になりました。
嫁の話し相手が出来るのはいいけど、夜鳴きが心配ですね;
今日は何か一日中康ちゃんはスッキリしない様子。
部屋が変わったことで戸惑ってるのかな。。。
案の定、夜は大泣きで薬で寝かせることに(⊃д⊂)
康ちゃん&嫁 頑張れヽ(;´Д`)ノ

ドレーンが!
今日嫁から連絡がありドレーンが抜けたようです!
首に入っていた点滴も一緒に抜けて、康ちゃんを抱っこすることが出来るように!!
これで付き添いもだいぶ楽になるね^^
おめでとう(*'-') 嫁^^
N先生の話で「早ければ2週間後に退院できるかも」と言われました( ̄ー ̄)
ミルクに関しては焦らず徐々に母乳に戻していきましょう。との事でした。
長い入院生活も終わりが見えてきました。
早く一緒に暮らしたいけど、それにはまだまだ解決しなきゃいけない問題が出てきそうです。。。
嫁も不安がいっぱいで;;
現時点ではどう解決したら良いのか全く分かりません;
ツライ;;
首に入っていた点滴も一緒に抜けて、康ちゃんを抱っこすることが出来るように!!
これで付き添いもだいぶ楽になるね^^
おめでとう(*'-') 嫁^^
N先生の話で「早ければ2週間後に退院できるかも」と言われました( ̄ー ̄)
ミルクに関しては焦らず徐々に母乳に戻していきましょう。との事でした。
長い入院生活も終わりが見えてきました。
早く一緒に暮らしたいけど、それにはまだまだ解決しなきゃいけない問題が出てきそうです。。。
嫁も不安がいっぱいで;;
現時点ではどう解決したら良いのか全く分かりません;
ツライ;;
タイトルが難しい。。。
ノーΣ(゜д゜|||)
朝から康ちゃんのドレーンから白っぽい液体が。。。
「脂肪ですn」と看護婦さん。
そのあとドクターにも見てもらい乳び胸との診断が(⊃д⊂)
母乳も中止となりMCTミルクに変更です;
「暫くMCTで様子を見て治らないようなら絶食もあるかな。。。」との事でした;;
今日は総回診があったようで、角先生にも診てもらったようです。
乳び胸については「暫くミルク変えたらすぐに治るでしょう」と言ってくれたようです。
そうは言っても暫く時間掛かるんだろうな。。。
心配だ(⊃д⊂)
嫁もすっごくストレス溜ってるようだし;;
平日も付き添い変わってあげたい(TдT)
「脂肪ですn」と看護婦さん。
そのあとドクターにも見てもらい乳び胸との診断が(⊃д⊂)
母乳も中止となりMCTミルクに変更です;
「暫くMCTで様子を見て治らないようなら絶食もあるかな。。。」との事でした;;
今日は総回診があったようで、角先生にも診てもらったようです。
乳び胸については「暫くミルク変えたらすぐに治るでしょう」と言ってくれたようです。
そうは言っても暫く時間掛かるんだろうな。。。
心配だ(⊃д⊂)
嫁もすっごくストレス溜ってるようだし;;
平日も付き添い変わってあげたい(TдT)
まだか。。。
今日から利尿剤が増量に(⊃д⊂)
ドレーンから引ける量が減らないからのようです。
抜けるのはまだまだ先のようですn
ただ強心剤(?)は中止になったようです!
康ちゃんはちょっとキツそうな感じはあるものの、本を読んであげるとしっかり聞いてくれるようです(・◇・)
何か話していると安心して眠ってくれると嫁が言ってました。
今度行く時に新しい本を買っていこう!
嫁もかなり疲れがたまっているようです;
頑張れヽ(;´Д`)ノ
ドレーンから引ける量が減らないからのようです。
抜けるのはまだまだ先のようですn
ただ強心剤(?)は中止になったようです!
康ちゃんはちょっとキツそうな感じはあるものの、本を読んであげるとしっかり聞いてくれるようです(・◇・)
何か話していると安心して眠ってくれると嫁が言ってました。
今度行く時に新しい本を買っていこう!
嫁もかなり疲れがたまっているようです;
頑張れヽ(;´Д`)ノ
夜中 は グッスリ
朝の嫁からのメール
「おはよう!寝てくれたよ!」
今日はゆっくり寝てくれたようでした(*^-^*)
ただ。。。
そのあと大泣きで看護婦さんが3人集合ヽ(;´Д`)ノ
結局薬で寝かせたみたいでした;
お昼は機嫌よく玩具で遊んだり昼寝したりしてたようで良かったです^^
ミルクも1回45CCに増えました!
ドレーンは。。。
まだ20CC/日くらい出てきてるようで抜けないとのことでした(´д`)
残念;
康ちゃんはお気に入りの看護婦さんがいるようです。
その人が来ると顔をしっかり見て「あー」「うー」といっぱい話しかけるらしいです(・◇・)
早くも女好きに!?(これはパパ似じゃないですy)
「おはよう!寝てくれたよ!」
今日はゆっくり寝てくれたようでした(*^-^*)
ただ。。。
そのあと大泣きで看護婦さんが3人集合ヽ(;´Д`)ノ
結局薬で寝かせたみたいでした;
お昼は機嫌よく玩具で遊んだり昼寝したりしてたようで良かったです^^
ミルクも1回45CCに増えました!
ドレーンは。。。
まだ20CC/日くらい出てきてるようで抜けないとのことでした(´д`)
残念;
康ちゃんはお気に入りの看護婦さんがいるようです。
その人が来ると顔をしっかり見て「あー」「うー」といっぱい話しかけるらしいです(・◇・)
早くも女好きに!?(これはパパ似じゃないですy)
一般病棟へ!
6月25日(金)
11:00 予定通り(?)一般病棟へ!
術後4日目に戻るのは病棟の看護婦さんも驚きのスピードだったみたいでs
「記録更新なんじゃ!?」と言ってましt
まあ出来ればこんな記録は更新したくなかった。。。というのが本音です(;´д⊂)
外科のO先生もE先生も病室に様子を見に来てくれて「落ち着いてますね」と言ってくれたようですが、先生方にもここまで順調なのは想定外だったようです(´・ω・`)
内科のN先生は「こんなに早く出てきていいのかな。。。」という感じだったらしいでs
「まあ焦らずゆっくり行きましょう」と言っていたみたいですが、状況的に「ゆっくり」というのは説得力がないですね('∇')
私は仕事が終わってからそのまま福岡へ。
康ちゃんはドレーンはまだ付いてましたが点滴は残り2つとなっていて、思っていたよりはスッキリしてました。
ただ泣く事が多く、抱っこしてあやすことも出来ず嫁はほんとにキツイみたいです;;
面会に行った時も泣きやまなかったので薬で寝かしてありました(TдT)
泣き出したら大好きなアンパンマンでも効果ないようでs
一般病棟とは言っても術後4日目だし、ある程度はNSが付いてくれるのかな?と思っていましたが、たまに様子を見に来る程度のようでs
康ちゃんはまだ笑ってくれませんでした;
目を開けてもしかめっ面ヽ(;´Д`)ノ
「前はあんなに笑いかけてくれたのに。。。そんな目で見ないで;」とNSも嫁も言ってましt
まだきつそうな康ちゃんですがミルクは哺乳瓶で口から飲めるように!
ドレーンから引ける量が多いからMCTミルクのようですが、1回25CC×8回飲めるようになりました^^
私が帰ろうとするとグズグズしだしましたが、話し掛けながら頭ナデナデしていると落ち着いて眠ってくれました(*'-')

6月26日(土)
昨夜12時にオシッコが出てないということでドクターコール(⊃д⊂)
ちょうど出ていて様子を見ることに。
私が朝9時半に荷物を持って病室に行くとちょうど康ちゃんがお目覚めに(*'-')
結構スッキリとした表情に少し安心しました。
ただミルクをあんまり消化できてなかったようで25CC>20CCに減ってしまったようでした。
それと康ちゃん、MCTミルクが美味しくないことに早くも気づいてしまったようで、自分で吸わないように(;´д⊂)
ちょうど見に来てくれたE先生に相談すると「気付いちゃいましたか('~')」と言って、状態も良いようだったので母乳オッケーになりました^^
ついでにドレーンも抜いてくれないかな(・◇・)と思いましたが、「焦らずゆっくり」との事で見送りに^^;
ICUは4日で出したくせに。。。と嫁とグチを言ってましt
肺への血流は変わらず多いようですが、もう少し経過すると「SPO2も下がって安定するんじゃないかな」との事でした。
ちなみに現在SPO2が88前後。酸素は0.5リットルで経過してます。
看護婦さんが「0.5くらいならしなくても。。。」と言ってましt
康ちゃんは昼間1時間くらいグズッただけで、とってもお利口さんでした^^
アンパンマンの本とかを見ながらゆっくり過ごしました(*'-')
それと少しですが笑顔も見せてくれました^^

この日はバンビハウスに泊まる予定でしたが急遽取りやめに(´・ω・`)
22時前でしたが何とか病院敷地内のファミリーハウス「わらべ」を確保できました。
6月27日(日)
夜中は康ちゃんが泣きまくって大変だったようでした;;
最終的にはドクターを呼んで寝かせるために即効性の注射まで(⊃д⊂)
嫁もほんとに大変だったようですが、朝から「ほんとに大変だったヽ(;´Д`)ノ」と話をしてると、寝ている康ちゃんが「ニヤリ(´∀`)」と。。。
嫁も「キーーーーーー!」って感じでしt
先日心配したオシッコの出方は心配ないようでした^^
今日は朝から康ちゃんの笑顔が!!

だいぶ体調も良くなってきたのかな^^
ただ嫁は「私には笑ってくれないヽ(`Д´)ノ」「絶対私が嫌いなんだ(TдT)」とか言ってましt
そんなことあるわけないのに(´・ω・`)
康ちゃんはパパもママも大好きだぜ!
康ちゃんもそう言ってました(・◇・)
今日から飲める母乳の量が35CC×8回に!
もどりもなくてしっかり消化できてるようです^^
体重は術後結構減って現在5520グラムくらいかな。
日に日に表情もスッキリしてきていると思うので順調だと思います(*'-')
あとはドレーンが早く抜けてくれれば。。。
次に面会にいけるのは来週の土曜日。
それまでには抜けて、抱っこも出来るようになってるはず!
ってか、土曜まで会えないのが寂しすぎまs
嫁も大変と思うけど頑張ろうね(*^-^*)
11:00 予定通り(?)一般病棟へ!
術後4日目に戻るのは病棟の看護婦さんも驚きのスピードだったみたいでs
「記録更新なんじゃ!?」と言ってましt
まあ出来ればこんな記録は更新したくなかった。。。というのが本音です(;´д⊂)
外科のO先生もE先生も病室に様子を見に来てくれて「落ち着いてますね」と言ってくれたようですが、先生方にもここまで順調なのは想定外だったようです(´・ω・`)
内科のN先生は「こんなに早く出てきていいのかな。。。」という感じだったらしいでs
「まあ焦らずゆっくり行きましょう」と言っていたみたいですが、状況的に「ゆっくり」というのは説得力がないですね('∇')
私は仕事が終わってからそのまま福岡へ。
康ちゃんはドレーンはまだ付いてましたが点滴は残り2つとなっていて、思っていたよりはスッキリしてました。
ただ泣く事が多く、抱っこしてあやすことも出来ず嫁はほんとにキツイみたいです;;
面会に行った時も泣きやまなかったので薬で寝かしてありました(TдT)
泣き出したら大好きなアンパンマンでも効果ないようでs
一般病棟とは言っても術後4日目だし、ある程度はNSが付いてくれるのかな?と思っていましたが、たまに様子を見に来る程度のようでs
康ちゃんはまだ笑ってくれませんでした;
目を開けてもしかめっ面ヽ(;´Д`)ノ
「前はあんなに笑いかけてくれたのに。。。そんな目で見ないで;」とNSも嫁も言ってましt
まだきつそうな康ちゃんですがミルクは哺乳瓶で口から飲めるように!
ドレーンから引ける量が多いからMCTミルクのようですが、1回25CC×8回飲めるようになりました^^
私が帰ろうとするとグズグズしだしましたが、話し掛けながら頭ナデナデしていると落ち着いて眠ってくれました(*'-')

6月26日(土)
昨夜12時にオシッコが出てないということでドクターコール(⊃д⊂)
ちょうど出ていて様子を見ることに。
私が朝9時半に荷物を持って病室に行くとちょうど康ちゃんがお目覚めに(*'-')
結構スッキリとした表情に少し安心しました。
ただミルクをあんまり消化できてなかったようで25CC>20CCに減ってしまったようでした。
それと康ちゃん、MCTミルクが美味しくないことに早くも気づいてしまったようで、自分で吸わないように(;´д⊂)
ちょうど見に来てくれたE先生に相談すると「気付いちゃいましたか('~')」と言って、状態も良いようだったので母乳オッケーになりました^^
ついでにドレーンも抜いてくれないかな(・◇・)と思いましたが、「焦らずゆっくり」との事で見送りに^^;
ICUは4日で出したくせに。。。と嫁とグチを言ってましt
肺への血流は変わらず多いようですが、もう少し経過すると「SPO2も下がって安定するんじゃないかな」との事でした。
ちなみに現在SPO2が88前後。酸素は0.5リットルで経過してます。
看護婦さんが「0.5くらいならしなくても。。。」と言ってましt
康ちゃんは昼間1時間くらいグズッただけで、とってもお利口さんでした^^
アンパンマンの本とかを見ながらゆっくり過ごしました(*'-')
それと少しですが笑顔も見せてくれました^^

この日はバンビハウスに泊まる予定でしたが急遽取りやめに(´・ω・`)
22時前でしたが何とか病院敷地内のファミリーハウス「わらべ」を確保できました。
6月27日(日)
夜中は康ちゃんが泣きまくって大変だったようでした;;
最終的にはドクターを呼んで寝かせるために即効性の注射まで(⊃д⊂)
嫁もほんとに大変だったようですが、朝から「ほんとに大変だったヽ(;´Д`)ノ」と話をしてると、寝ている康ちゃんが「ニヤリ(´∀`)」と。。。
嫁も「キーーーーーー!」って感じでしt
先日心配したオシッコの出方は心配ないようでした^^
今日は朝から康ちゃんの笑顔が!!

だいぶ体調も良くなってきたのかな^^
ただ嫁は「私には笑ってくれないヽ(`Д´)ノ」「絶対私が嫌いなんだ(TдT)」とか言ってましt
そんなことあるわけないのに(´・ω・`)
康ちゃんはパパもママも大好きだぜ!
康ちゃんもそう言ってました(・◇・)
今日から飲める母乳の量が35CC×8回に!
もどりもなくてしっかり消化できてるようです^^
体重は術後結構減って現在5520グラムくらいかな。
日に日に表情もスッキリしてきていると思うので順調だと思います(*'-')
あとはドレーンが早く抜けてくれれば。。。
次に面会にいけるのは来週の土曜日。
それまでには抜けて、抱っこも出来るようになってるはず!
ってか、土曜まで会えないのが寂しすぎまs
嫁も大変と思うけど頑張ろうね(*^-^*)